モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:六月
モーロクしぐっちゃぐっちゃに六月は<青く透き通る「仁淀ブルー」、ゴロゴロとした巨岩に落差20mの滝…高知県・中津渓谷で見た“地下迷宮のような異界”>・https://crea.bunshun.jp/articles/-/54013 <六月:例句>かわほりよ紺色自転車もう六月 伊藤... -
モーロク俳句:走り梅雨
走り梅雨昔の話モーロクす走り梅雨黄泉路へ急ぐモーロクし<「那須はよいとこ~」伝統の湯もみ 那須・鹿の湯で一般公開始まる>・5/28 ・https://smart.shimotsuke.co.jp/articles/-/1119991 <走り梅雨:例句>走り梅雨ちりめんじゃこがはねまわる 坪... -
モーロク俳句:海月(くらげ)
くらげくらげ水族館でモーロクすモーロクしぷかりぷかりと海月かな百匹の海月数えてモーロクす <海月(くらげ)三夏>【子季語】水母、海折、石鏡、水海月、備前海月、越前水母、行燈海月、天草水母、幽霊海月 <海月(くらげ):例句>透きとほること美... -
モーロク俳句:山椒魚
モーロクし平穏過ぎる山椒魚モーロクし不精の果の山椒魚<創建1300年を迎えた宇佐神宮 朱塗りの楼門など鮮やかに改修>・5月25日・ https://www.asahi.com/articles/AST5L13P4T5LPQIP005M.html <山椒魚:例句>掌の見えて大山椒魚に貌のなし 小林... -
モーロク俳句:蟻地獄
モーロクし吾の行く先蟻地獄<岩淵水門 荒ぶる川を阻む2体の守護神>・現着しました!・2025/5/24 ・https://www.sankei.com/article/20250524-BWHYIB7P3BJ6NC27EKR45V4A74/ <蟻地獄:例句>あとずさりして落日の蟻地獄 とよなが水木うつし世に吾が... -
モーロク俳句:桐の花
許せないモーロク許す桐の花モーロクし愛は痛くて桐の花<空に通じるデッキで感動独り占め 箱根駒ケ岳山頂に映える新スポット>・5月24日・ https://www.asahi.com/articles/AST5Q2S0FT5QULOB001M.html <桐の花:例句>桐の花ものなつかしく咲きにけり ... -
モーロク俳句:藤の花
藤垂れて吾寂しがるモーロクす<9千株のバラ満開 石岡市のフラワーパーク、新品種「紫峰」も初公開>・5月22日・https://www.asahi.com/articles/AST5P4TYVT5PUJHB00FM.html <藤の花:例句>藤の花雨に打たれて首ふつて 熊谷みどり藤の花かざして山... -
モーロク俳句:著莪の花
モーロクし自負も失い著莪の花著莪咲けばモーロク涙曇るかな<麦の収穫始まる 福岡・小郡市>・2025/5/23 ・https://mainichi.jp/graphs/20250523/mpj/00m/040/042000f/20250523mpj00m040036000p <著莪の花:例句>つれづれに微妙なはなし著莪の花 石... -
モーロク俳句:野茨
野茨へ我はモーロク漂流す <茨の花(いばらのはな) 初夏>【子季語】花茨、野薔薇、茨、うばら、野茨野ばらの花のこと。初夏、香りのある白い五弁の小花を多数咲かせる。同じバラ科でも、華やかな薔薇とちがい、清楚で新鮮な野趣がある。 <野茨:例句... -
モーロク俳句:浜昼顔
モーロクし浜昼顔は砂を這ふ<「筑後川の鵜飼」始まる>・2025/5/20https://mainichi.jp/graphs/20250520/mpj/00m/040/069000f/20250520mpj00m040061000p <浜昼顔:例句>男より逃げて浜昼顔となる 鳥居真里子浜昼顔椅子の退屈知っており 今...