モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:シクラメン
モーロクし強気と弱気シクラメンモーロクし客観主観シクラメン<平家終焉の地、関門海峡「壇ノ浦」:源氏による武士の世が幕を開けた古戦場跡>・ 2022.02.06 ・https://www.nippon.com/ja/guide-to-japan/gu900210/?cx_recs_click=true <世界最高齢ウォ... -
モーロク俳句:枝垂梅
モーロクし何故か気怠さ枝垂梅<御朱印巡り:名勝の滝〝分身〟で禊ぎ 長野県須坂市 米子瀧山不動寺>・2022/2/6 https://www.sankei.com/article/20220206-7WST4HBTXNLRFPRZAFMB7QGH24/ <どうぶつ園の仲間たち・「ウサギウマ」の別名持つロバ 記憶力が... -
モーロク俳句:仏の座
モーロクし座すべき場所か仏の座<【物語のある建築】・芸術的な東北の建築6選>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34721 <レトロの美:日南市文化センター>・2022/2/6https://mainichi.jp/graphs/20220126/mpj/00m/070/009000f/1 <身を寄せ合う「... -
モーロク俳句:余寒・春寒
モーロクし言葉も翳る余寒なり余寒かな水晶体もモーロクしモーロクし何度逃げても春寒や春寒やモーロクすれば黙り込むモーロクし春の寒さよ寂しさよ<末候 魚上氷(うお こおりを のぼる)> < 余寒(よかん) 初春>【子季語】残る寒さ寒が明けてか... -
モーロク俳句:黄水仙
モーロクし浮かぶ迷いも黄水仙黄水仙モーロクすれば立ち眩みモーロクし迷いつぎつぎ黄水仙<病苦にもがいた正岡子規から学ぶ、死の直前まで「生きがいを見いだす」姿勢とは>2022.1.30 ・正木伸城・https://diamond.jp/articles/-/294521 <生まぐろ水揚げ... -
モーロク俳句:冴え返る
モーロクしされど賽銭冴え返るモーロクし拠り所なく冴え返る <国内最古の電車「94歳」の貫禄 今も現役で大阪南部を運行>・2022/2/7https://mainichi.jp/graphs/20220207/hpj/00m/040/001000g/1 <ニッポン銭湯風土記 ・港ヨコハマの郷愁路地に迷う 漁... -
モーロク俳句:二月あれこれ
二月にてくしゃみ癇癪モーロクす後戻りできぬモーロク二月かなモーロクし後出し後悔春の風邪<日本一危険な国宝、日本初の星空保護区。2022年に旅したい国立公園3選>・ 2022/01/29 ・https://forbesjapan.com/articles/detail/45440?internal=top_firstvi... -
モーロク俳句:二月の春
モーロクしすべて遠のく春の雲モーロクしとり残されて春の雲<生まぐろ水揚げ日本一の那智勝浦!・かつてブルービーチ那智から浄土へ旅立った、強い信仰の儀式とは?>・https://crea.bunshun.jp/articles/-/34675 <人間なら120歳 「史上最高齢」コア... -
モーロク俳句:春となる
モーロクしされどそれぞれ春となるモーロクし行方不明の春となる春が来て泥に沈むかモーロクし <次候 黄鶯睍睆(うぐいす なく)> <黄鶯睍睆(うぐいすなく)>あらたまの年たちかへるあしたより またるるものは鶯のこゑ和漢朗詠集鶯の異名は春告鳥... -
モーロク俳句:遅春
よく食べて食べてモーロク春遅遅と春日遅遅モーロクすればせっかちに梅咲くやモーロクすれば黄泉の道 <遅春 ちしゅん 初春>春遅し/春遅遅/遅き春/おそ春すでに暦の上では春になっているのに、冬のなごりで寒さが残り、春が、なかなかやって来ないこと...