歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:水温む
洗い観音拭うタオルや水温む <2月22日はネコの日…のはずが世界の猫の日は別の日だった>https://dime.jp/genre/853463/ <春は間近、梅香る島原城>・2月19日https://www.asahi.com/articles/ASQ2L73TGQ2JTOLB009.html <紅白色とりどり 300本の梅の花... -
徒然俳句:早春
早春や整理整頓脳みそを私には私の風を春の風 <巨大なつらら群、「すごい!」 木曽町>・2月16日https://www.asahi.com/articles/ASQ2H6Q49Q2BUOOB00X.html <色鮮やかなつるし雛がお迎え 四万温泉で摩耶姫祭り始まる>・2月16日https://www.asahi.com/... -
歳時記:春雨・春時雨
春雨も時に爆弾低気圧 春の雨されどゴミ出し決まりごと距離感をいかに保つか春時雨 <宇治の恵心院でスイセン見頃 どんなにおい?>・2月15日https://www.asahi.com/articles/ASQ2H0053Q2DPLZB001.html <春雨(はるさめ)・【春―天文―初春】・例句>春... -
徒然俳句:雨水
サックスにベースがからむ雨水かな <雨水(うすい),旧暦=1月 中><初候 土脉潤起(つちのしょう うるおい おこる)> <土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)>雨水の初候は、土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)。この候をそのまま表現した... -
歳時記:芽吹き
東京砂漠されど街路樹芽吹く春研ぎすます察知能力木の芽吹く <加賀手まり華やか 桃の節句へ制作進む>・北國新聞(2022年2月11日)https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000029901 <桃の節句 色鮮やかに「さげもん」 ... -
徒然俳句:蕗の薹
中心に憂鬱があり蕗の薹コハクチョウ帰るロシアは寒し国 <コハクチョウ春を前に北へ旅立ち>・2022/2/13https://www.sankei.com/article/20220213-P5CPDALQDFPG7GGHDGRZI46IRY/ <ひな人形・ひな飾り色鮮やか、街を彩る1千体>・2022/02/13https://www.... -
徒然俳句:日脚伸ぶ
日脚伸ぶ培養土など準備して <関宿の95カ所におひなさま 三重・亀山で展示始まる>・2022-02-12https://www.isenp.co.jp/2022/02/12/71166/ <We Love みちのく:前に進めないが爽快…冬の青森で地吹雪を体験>・2022/02/10https://www.yomiuri.co.jp/loc... -
徒然俳句:クロッカス
力持ち大地を割りてクロッカス <クロッカス・花言葉の由来>春に咲く花は青春の意味を含むとされるケースが多く、「青春の喜び」の花言葉もクロッカスがヨーロッパにおいて古くから春の訪れを告げる花とされてきたことに由来します。「切望」の花言葉は... -
徒然俳句:バレンタイン
バレンタイン愛と勇気をコンビニへ <末候 魚上氷(うお こおりを のぼる)> <大迫力21段ひな飾り 333体ずらり 胎内パークホテル>・新潟日報(2022年2月8日)https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000029878 <茨城... -
徒然俳句:いぬふぐり
政治家の決断遅しいぬふぐり<犬ふぐり(いぬふぐり)・【春―植物―初春】・例句>陽は一つだに数へあまさず犬ふぐり 中村草田男犬ふぐり星のまたゝく如くなり 高浜虚子眼を閉ぢて数ふやしけり犬ふぐり 鷹羽狩行下船してさ揺らぐ足や犬ふぐり ...