モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:春の雲
公園でランチモーロク春の雲<梅の名所、京都・北野天満宮などで梅が見ごろに>・2025/3/9https://mainichi.jp/graphs/20250309/mpj/00m/040/193000f/20250309mpj00m040167000p <春の雲:例句>いくつものトンネルぬけて春の雲 石山惠子春の雲おおい... -
モーロク俳句:雪間草
モーロクし死ぬために生き雪間草<いで湯に抱かれた城下町:山形県・上山温泉>・2025.03.08・ミヤコ カエデ・https://agora-web.jp/archives/250306211627.html <雪間草:例句>摘むほどの丈にあらねど雪間草 鷹羽狩行声かけて手足励ます雪間草 ... -
モーロク俳句:椿
今年また椿は咲けどモーロクす<「しだれ梅」満開 佐賀県 唐津市浜玉町 見頃は1週間程度>・2025/03/07https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1421747#goog_rewarded <椿(つばき)【春―植物―三春】・例句>椿落ちてきのふの雨をこぼしけり 与謝蕪村保線... -
モーロク俳句:木蓮
白木蓮明日を信じてモーロクす<変わりゆく「蚕の神」の文化 オカミサマのなり手なく、先細る繭作り>・3月6日・https://www.asahi.com/articles/AST3514XCT35UJUB00FM.html <白木蓮:例句>白木蓮の不夜城いまだ毀れざる 堀口星眠白木蓮ひらりと月の... -
モーロク俳句:水温む
水温むされどモーロク一段と <水温む(みずぬるむ、みづぬるむ) 仲春>【子季語】温む水、温む沼、温む池、温む川 <水温む:例句>飼育長もカバもテツオや水ぬるむ 能勢京子水温む遠く鉄橋かすみおり 田中桜子モナ・リザの微笑むあたり水... -
モーロク俳句:牡丹雪・春の雪
牡丹雪年金暮らしモーロクす飽きもせずモーロク人生ぼたん雪モーロクしコンチクショウと春の雪春の雪うつらうつらとモーロクす春の雪モーロクすれば油断して遺伝子が狂ってモーロク春の雪春の雪ひとひらごとにモーロクす <春の雪:例句>丸薬を包む甘さや... -
モーロク俳句:雛あられ
雛あられこぼし叱られモーロクす雛あられモーロクすればカンロ飴<大正浪漫の秘湯:山形県・銀山温泉へ>・2025.03.02 ・ミヤコ カエデ・https://agora-web.jp/archives/250228213501.html <雛あられ:例句>雛あられちよつと揺すりて飾りけり 山尾玉... -
モーロク俳句:流氷
モーロクし流氷に乗りあの世まで <流氷(りゅうひょう、りうひよう) 仲春>【子季語】氷流る、流氷期、流氷盤、海明 <流氷:例句>いつもこのかたちに眠る流氷よ 飯島晴子丹頂の嘴交す流氷期 喜多みき子切つ先を向けて流氷来りけり ... -
モーロク俳句:ものの芽
モーロクしされど命をものの芽出づモーロクしものの芽もあり背伸びする <ものの芽(もののめ) 仲春>【子季語】芽春のもろもろの草木の芽のこと。これという特定の草木のそれではない。春の息吹を感ずる言葉のひとつ。 <ものの芽:例句>ものの芽に星... -
モーロク俳句:二月尽
モーロクしあの世急ぐな二月尽モーロクし欲を捨て去り二月過ぐ<豪雪の山形・温泉もおもてなしもあったかかった肘折温泉>・2025.02.27・ミヤコ カエデ・https://agora-web.jp/archives/250224224146.html <二月尽:例句>人去りて耳朶に手をやる二月尽 ...