2022年– date –
-
たべもの俳句:芋・里芋
里芋を炊き込みピラフえび加え <里いもとえびの炊き込みピラフ>https://www.itoyokado.co.jp/special/magazine/24season-2021shuubun.html <芋(いも)三秋>【子季語】芋畑、親芋、子芋、衣被ぎ、芋茎、芋の秋、芋秋、土垂、豊後芋、団子芋、白芋、吉... -
モーロク俳句:秋の蠅
モーロクし叩きもできず秋の蠅<一面を染め始める深紅色 コキアが見ごろ 大分農業文化公園>・2022/10/5https://mainichi.jp/graphs/20221005/mpj/00m/040/016000f/1 <「おかえり」只見線 3億円の赤字路線、住民・ファンの思い乗せ復活>・2022/10/2... -
徒然俳句:真弓の実
真弓の実エロティックなり鈴なりは <檀の実(まゆみのみ)晩秋>【子季語】 山錦木、真弓の実ニシキギ科の落葉小高木。初夏に花をつけ秋に実を結ぶ。熟すと四つに裂け、赤い種子が現れる。昔この木で弓を作ったので、真弓の名がついた。(「きごさい歳時... -
たべもの俳句:ラフランス
ラフランス熟睡すれば完熟す <「幻の栗」新見・哲西で出荷開始 甘み十分、少量一般販売も>・10月04日https://www.sanyonews.jp/article/1315399/?rct=syuyo <山口・岩国の特産で作った「アイスミルク がんね栗」…口いっぱいに広がるまろやかな風味は... -
モーロク俳句:秋の声
モーロクしひとりひとりの秋の声 <キバナコスモス満開 国営昭和記念公園>・2022/10/5https://mainichi.jp/graphs/20221005/mpj/00m/040/013000f/1 <昭和の煩悩大爆発! 福島の山中で・個性的すぎる羅漢様が大暴れ!?・in福島県小野町「昭和羅漢」>・ 2... -
徒然俳句:運動会
家族あげ総力戦や運動会父走る子も走るかな運動会平和にてピストル禁止運動会<大雪山系、色づく紅葉 北海道>・2022/9/30https://www.sankei.com/article/20220930-HRQCFBR7ENPXFJNYGC34XMHTUU/ <運動会(うんどうかい)【秋―生活―三秋】・例句>運動会... -
たべもの俳句:鶏カツ卵とじ
鶏カツを卵でとじて秋孤独 <チキンカツの卵とじ>https://cookpad.com/recipe/6389894 <黄金色に輝くサキホコレ、壇蜜さんも稲刈り 「想像超えるおいしさ」>・9月30日https://www.asahi.com/articles/ASQ9Y6Q7NQ9YULUC001.html <ポテチも一安心 北... -
モーロク俳句:秋うらら
モーロクし妖怪となり秋うらら <脳裏に歌謡曲、往年の映画 北海道石狩市へ「心の旅」>・2022.09.29https://www.asahi.com/and/article/20220929/422945869/?iref=comtop_And_03 <撮り鉄の聖地「ネウクロ」、桜や紅葉を背景に国鉄色の特急走る>・2022/... -
徒然俳句:実石榴
実石榴や熟れて怒りて破裂して <丘一面、風に揺れるレモン色 国営昭和記念公園のキバナコスモス>・9月30日https://www.asahi.com/articles/ASQ9Z6RXRQ9ZUQIP05N.html <秋の花畑を飛び回る可愛いアレ。「セセリチョウ」ってチョウなの?ガなの?>・202... -
たべもの俳句:おつまみ缶
鳥わたるおつまみ缶に吟醸酒 <下関でフグの初競り コロナ禍影響も、最高値は1キロ1万6千円>・9月26日https://www.asahi.com/articles/ASQ9V3DWKQ9VOXIE001.html?iref=comtop_Life_05 <肉うどんの「うどん抜き」が名物のうどん店 きっかけは芸人のひと...