歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:麦・麦熟るる
憲法が日本を縛る麦熟るる<新緑の草千里ケ浜にきらめく青い星 熊本・阿蘇でハルリンドウ見頃>・5月17日・https://www.asahi.com/articles/AST5J465NT5JTLVB004M.html <麦熟るる:例句>麦熟るる活断層は動き止む 中出智恵子麦熟るる匂い合歓咲く... -
徒然俳句:新茶
今年また平穏といふ新茶汲む<純白・夏ミカンの花が山口県萩市で満開…旧萩藩士が明治時代に士族を窮乏から救おうと栽培始める>・2025/05/16 ・https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20250516-OYTNT50098/ <新茶:例句>手土産の和菓子持参に新茶... -
徒然俳句:落し文
葉っぱ巻き秘密恋文落し文 <落し文(おとしぶみ)三夏>【子季語】時鳥の落し文、鶯の落し文オトシブミ科の昆虫の総称。初夏、櫟、楢、楡、などの広葉樹の葉を筒状に巻いてその中に産卵し地上に落す。この筒状の葉を落し文に見立てた。 <落し文(おとし... -
徒然俳句:新樹
駅弁を食べる早さよ新樹光 <新樹(しんじゅ) 初夏>【子季語】新樹蔭若葉におおわれる初夏の木立をいう。新緑は風景、新樹は樹木を指す。みずみずしい新樹に包まれる山や野には生命力がみなぎる。「新樹光」は初夏の若葉を付けた木々の瑞々(みずみず... -
徒然俳句:万緑
万緑や訪問介護人の情<初夏の柿若葉、もえぎ色のじゅうたん 愛知・豊橋の産地>・5月15日・https://www.asahi.com/articles/AST5G4VTJT5GOIPE011M.html <万緑:例句>万緑や橋の真ン中さみしかり 小菅佳子万緑やカステラを焼くぐりとぐら 田中桜... -
徒然俳句:山椒魚
はんざきは真面目不真面目不可解に <山椒魚(さんしょううお、さんせううを)三夏>【子季語】はんざき、箱根山椒魚、富士山椒魚 <山椒魚:例句>滝音に倦みしはんざき動き出す 山田弘子はんざきの水ごと暮るる入日かな 南出律子平穏といふ退屈や山... -
徒然俳句:三社祭
三社祭異国の人もたこ焼きを<浅草でインバウンドの胃袋つかむ神戸牛 東京の観光消費3カ月1兆超>・5月13日・https://www.asahi.com/articles/AST5D2PZ8T5DOXIE05MM.html <三社祭:例句>今戸焼三社祭の人寄せて 田口俊子宙に舞ひ地に舞ひなが... -
徒然俳句:夏木立
地球には必ず朝が夏木立<七十二候「竹笋生(たけのこしょうず)」・…たけのこが生えてくる頃?>https://weathernews.jp/s/topics/202005/130205/ <夏木立:例句>自転車は遠き夏木に停め来しと 依光陽子神々のとりどりの夏木立かな 村田治男次々と... -
徒然俳句:葉桜
人力車葉桜の中ゆっくりと葉桜や長き懺悔に退屈し葉桜を映すグラスで酒を酌む葉桜やキッチンカーと空の青葉桜のまんなか離婚調停中<一大産地・愛知で小菊の収穫 「薬味としても楽しんで」>・2025/5/13https://mainichi.jp/graphs/20250513/mpj/00m/040/... -
徒然俳句:若葉風
誰彼も浮かるる心若葉風<初夏告げる花姿 岩美・又助池カキツバタ見頃>・05月12日https://www.nnn.co.jp/articles/-/524505 <若葉風:例句>若葉風鍾馗の髭もパッピラピ 三神あすか駅々はみんな当駅若葉風 中原忽胡若葉風竹ざる竹ざお竹...