歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:厚着
厚着して確定申告準備する <重ね着(かさねぎ)三冬・【子季語】厚着> <鶏始乳(にわとり はじめて とやにつく)> <厚着:例句>よんどころなく世にありて厚着せり 能村登四郎コアラ見るコアラ色なる厚着の子 高澤良一厚着して八方破れもよし... -
徒然俳句:冬の夜
ビリー・ジョエル聴く冬の夜その昔 <咲いた~咲いた~アイスチューリップの花が~♪色とりどり春先取り、長岡市の国営越後丘陵公園で展示会 2月9日まで>・1月25日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000035236 <冬の... -
徒然俳句:雪の夜
雪の夜統計的に誰か死ぬ <初午大祭前に縁起物の「しるしの杉」がお目見え 京都・伏見稲荷大社>・2024/1/25 ・https://www.sankei.com/article/20240125-HRG23MRDNJO4HECU2VOPORFVPM/ <春の気配 ヤブツバキ、かれんに咲き始め 宮崎・延岡の城山公園>... -
徒然俳句:雪しんしん
お迎へが来るまでブログ雪しんしん <【宮崎県 2023年版】冬の絶景・風物詩10選・幽玄さが漂う樹齢300年のしだれ桜>https://crea.bunshun.jp/articles/-/45890 <雪しんしん:例句>とことはに夢見る眼なり雪しんしん 林原耒井しんしんというはこのこ... -
徒然俳句:枯芙蓉
枯れすすむ雪をかぶれど枯芙蓉雪かぶり枯れすすみけり枯芙蓉 <寒紅梅 かれんな美 安中>・2024/01/24https://www.yomiuri.co.jp/local/gunma/news/20240124-OYTNT50002/ <枯芙蓉:例句>日の恵みとらへて芙蓉枯れに入る 林裕子枯芙蓉風に乾ける音を生... -
徒然俳句:凍空
凍空や不要不急の物理学 <水沢腹堅(さわみず こおりつめる)><1月25日は初天神!天神信仰って何?怨霊から神になった学問の神さまとは?>・2023/1/19・https://omatsurijapan.com/blog/tenjinsinkou-kanko/ <凍空:例句>凍て空に鉄引上げてまた落... -
徒然俳句:冬の蠅
冬の蠅ものうく飛んで疎ましく <天上ひらり春色 美濃まつり「花染め」大詰め、岐阜・美濃市>・1月23日https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/340506 <冬の蠅:例句>おしるこが出てとびまはる冬の蠅 京極杞陽冬の蝿いきなり飛びて光りけり 深見... -
徒然俳句:冬深し
熱きお茶一日何度冬深し路地裏に昭和が残る冬深し白川郷闇夜に浮かび冬深し<フォト&動画・あぜの明かりは消えず 能登・輪島の白米千枚田>・2024/1/20https://www.sankei.com/article/20240120-GWWM2KUX7RKVFKSYBYOVSSBBDM/ <冬深し(ふゆふかし)・例... -
徒然俳句:冬の川
無変換幼児の言葉冬の川 <雪蹴散らし疾走 妊娠馬の「馬追い運動」、一般公開始まる 北海道>・2024/1/15https://mainichi.jp/articles/20240115/k00/00m/040/102000c <松山城で梅が開花、春の足音 見頃は2月中旬ごろまで>・1月17日https://www.ehi... -
徒然俳句:白鳥
白鳥も時に極道あらそへる白鳥も戦いありて啀み合う <白鳥(はくちょう、はくてう)晩冬>【子季語】スワン、鵠、黒鳥、白鳥来る、大白鳥<敦賀西町の綱引き(夷子・大黒綱引き)>https://wakasabay.jp/list/detail?genre=event&id=5dd630b47765613...