歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:プール
プールサイド赤きマニキュア指を差す<「ハマユウ」清楚な白色の花、福岡県芦屋町の夏井ヶ浜で潮風に揺れる…県の天然記念物>・2025/07/24 ・https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20250724-OYTNT50101/ <プール:例句>一行詩とはプールの縦を平... -
徒然俳句:炎熱・初雪葛
炎熱に初雪葛立ち向かう<炎暑(えんしょ) 晩夏>【子季語】炎熱 <じりじり、梅天日干し 夏の風物詩、和歌山県紀南>・07月22日・https://www.agara.co.jp/article/520377 <炎暑・炎熱:例句>断層を見てや炎暑の地がゆらぐ 大橋敦子炎暑午後仇の... -
徒然俳句:かき氷
かき氷昔はもつと冷たくてかき氷赤と黄だけの昭和かな <創作ダイニング「赤坂やげん亭」でかき氷 組み合わせは80種>・2025.06.13・https://akasaka.keizai.biz/headline/4484/ <かき氷:例句>子が食べて母が見てゐるかき氷 森澄雄一匙に夢の滴る... -
徒然俳句:夏草
手入れせぬ庭夏草の闇となる夏草や吾もいずれに黄泉の国<「真っ黄色」な夏の絶景 佐用でヒマワリ満開、8月中旬まで74万本が順次開花 飲食や物販の祭りも>・2025/7/21 ・https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202507/0019255487.shtml <夏草:例句... -
徒然俳句:冷蔵庫
幽霊がかくれんぼする冷蔵庫冷蔵庫扉のメモに参観日<サクラマスの遡上が最盛期 北海道清里町の「さくらの滝」>・7月21日・ https://www.asahi.com/articles/AST7K1RVLT7KUQIP00BM.html <冷蔵庫:例句>冷蔵庫の奥プリンの秘密基地 犬山紙子(プレバ... -
徒然俳句:ゴキブリ
ゴキブリと一蓮托生あの世まで <ゴキブリを見失った! どう対処すればよい? 捜索すべき場所は?>https://weathernews.jp/s/topics/202408/190165/ <ゴキブリ:例句>ごきぶりを深追ひしたる淋しさよ 山田三江子ごきぶりに力加減を失へり ... -
徒然俳句:蓮の花
蓮の花古代平安現代へ喧噪を嫌いひっそり蓮の花<海老名の産川せせらぎ公園、絶滅危惧種の水草「コウホネ」 住民が保護>・7月19日・https://www.kanaloco.jp/news/life/article-1191145.html <蓮の花:例句>蓮の花男のみんな小粒なる 山尾玉藻破... -
徒然俳句:蜻蛉・川蜻蛉
川蜻蛉ひらりふわふわ川風に<町田・薬師池公園のハス花盛り 観蓮会や水遊びも>・2025.07.18https://machida.keizai.biz/headline/4114/ <川蜻蛉:例句>川蜻蛉木深き水のいそぎをり 能村登四郎川蜻蛉水にうつりて現れし 深見けん二踏み渡る... -
徒然俳句:風鈴
風鈴とパンツとパンティ吊されて「江戸風鈴」つるせば涼しそこにあり<水面から愛らしい白い花、バイカモ涼しげ 福井県池田町の魚見川で見頃>・7月17日・https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2360807 <風鈴(ふうりん)【夏―生活―三夏】・例句>... -
徒然俳句:鬼やんま
鬼やんま顔がすべてか差別なり鬼やんま自己主張を貫いて<佐野、金魚の出荷が最盛期迎える 「夏の風物詩、楽しんで」>・7/14https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1150834 <鬼やんま:例句>悠然と峠を行き来鬼やんま 小島國夫目礼をもて行逢...