歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:木枯らし
木がらしや古き団地に幾たびか木枯らしや秋刀魚干物に目玉あり<《秋さんぽ》黄金の大イチョウ 巨木、色鮮やかに 茨城・行方の西蓮寺>・11月28日・https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=1764246364476700 <木枯らし:例句>補聽器に木枯... -
徒然俳句:つるし柿
つるし柿引力乱れいびつなり<つるし柿(つるしがき)>https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/traditional-foods/menu/turusigaki.html <つるし柿:例句>退屈が百並べられ吊し柿 林翔吊し柿日を食らふほど痩せにけり 森義久吊し柿角のま... -
徒然俳句:柿すだれ
柿すだれ日本風景幸あらんいつまでも日本の平和柿すだれ<黄金色のイチョウ並木、国営昭和記念公園で紅葉が見頃…12月上旬まで>・2025/11/27 ・https://www.yomiuri.co.jp/national/20251127-OYT1T50053/ <柿すだれ:例句>通り過ぐ風やはらかに柿簾 ... -
徒然俳句:山眠る
脱炭素マスコミ騒ぐ山眠る<聖夜へ輝く赤い星、「ポインセチア」の出荷がピーク…「赤と緑のコントラストを楽しんで」>・2025/11/25 ・https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20251125-OYO1T50034/ <山眠る:例句>山眠りポートタワーは空へ伸び ... -
徒然俳句:大根干す
大根を干して引力強くなる <大根干す(だいこんほす) 初冬>【子季語】懸大根/干大根<ピンクと深紅の共演…四季桜と紅葉が同時に見頃、豊田「川見四季桜の里」>・2025/11/25 ・https://www.yomiuri.co.jp/national/20251125-OYT1T50023/ <大根干す(... -
徒然俳句:銀杏黄葉
銀杏黄葉街中神社積もりけり<秋が深まる京都・嵐山を借景に 世界遺産の天龍寺で赤く染まるカエデやイロハモミジ>・2025/11/24・https://www.sankei.com/article/20251124-W7NGY3KO55OPDOVRFOQ4UDMIJA/ <銀杏黄葉:例句>戦災のなかりし全市銀杏黄葉 ... -
徒然俳句:八手の花
老いたなら気長であれと花八つ手<マゼノ渓谷で紅葉が見頃 熊本・南小国 春秋限定の一般開放>・11月18日・https://www.asahi.com/articles/ASTCK4H0STCKTLVB001M.html <八手の花(やつでのはな)【冬―植物―初冬】・例句>くきくきと皿拭く八つ手花あげ... -
徒然俳句:時雨
闇もある染井霊園時雨くる <虹蔵不見(にじかくれてみえず)><色鮮やか、古刹と紅葉 奈良県高取町の壷阪寺でライトアップ夜間拝観 - きょう「小雪」>・2025.11.22・https://www.nara-np.co.jp/news/20251122205353.html <時雨:例句>時雨るるや高層... -
徒然俳句:冬紅葉《ふゆもみぢ》
冬紅葉日ごと寂しくなりにけり<石川・宝達志水のイチョウ並木が見頃 青空に映える秋色、農場跡地で>・11月18日・https://www.asahi.com/articles/ASTCK4SR8TCKPJLB00BM.html <黄金色に輝く気嵐 氷見>・11月21日https://webun.jp/articles/-/924008 ... -
徒然俳句:石蕗の花
半島は活断層です石蕗の花<黄金のトンネル、風に舞う葉 神鍋高原のイチョウ並木 撮影スポットに人気 豊岡>・2025/11/17 ・https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202511/0019716681.shtml <石蕗の花(つわのはな)【冬―植物―初冬】・例句>漆喰の...