モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:やどかり
やどかりの脚を数えてモーロクす<弘前公園外堀の桜が満開に 春の陽気に誘われ人波も一気に>・4月23日https://www.asahi.com/articles/AST4Q3V55T4QUBNB00GM.html<雪国に春の訪れ 青森・弘前公園の桜 見ごろに>・2025/4/23https://www.sankei.com/art... -
モーロク俳句:座禅草
モーロクし己は己座禅草<「湖畔の一本桜」が満開 標高720メートルの芦ノ湖に遅い春>・4月22日https://www.asahi.com/articles/AST4P4K79T4PULOB007M.html <座禅草:例句>われも亦無言を守り座禅草 藤田湘子一つ咲く座禅草にも祈りかな 中村... -
モーロク俳句:春あらし
不満など捨ててモーロク春あらし<大輪の花、見頃に 埼玉・東松山ぼたん園 5月初旬まで>・4月20日https://www.asahi.com/articles/AST4M4DK2T4MUTNB00LM.html <春嵐・春あらし:例句>人の世のかぎりなき欲春嵐 村田静枝放尿や右へ左へ春嵐 ... -
モーロク俳句:桜散る
桜散る桜地獄かモーロクすモーロクす吾と不仲で桜散るモーロクしのっぺら脳に桜散る桜散るひとあしごとにモーロクす散る桜モーロク進み虚ろな眼モーロクし電動自転車桜散る落花浴び生きる途中にモーロクす散るものは散りてモーロク春は逝く <桜散る:例句... -
モーロク俳句:桜吹雪
モーロクし記憶も散りて花吹雪 <落花(らっか、らくくわ) 晩春> 【子季語】花散る、散る桜、花吹雪、桜吹雪、飛花、花屑、花の塵、花埃、散る花、花の滝 <花吹雪:例句>花吹雪おのが一生を急くなかれ 小澤克己一等賞過去にも無くて花吹雪 ... -
モーロク俳句:鎮花祭
モーロクし怯えておりぬ鎮花祭 <鎮花祭(はなしずめまつり/はなしづめまつり) 晩春>【子季語】はなしずめ四月十八日、奈良県桜井市の大神神社と摂社の狭井神社で行われる祭礼。桜の花の散る頃、疫病神が起こす流行病を鎮める祭である。七百一年「大宝... -
モーロク俳句:春愁
ツナ缶を開けてモーロク春愁や春愁を刻み刻んでモーロクす春愁か自撮り写真はモーロークす<見覚えある昭和の湯屋 金具屋「斉月楼」 長野・渋温泉>・アーカイブ「探訪」・2025/4/12 ・https://www.sankei.com/article/20250412-6F3RMTRKQRI3NPHF6MTX4SF... -
モーロク俳句:亀鳴く(かめなく)
モーロクし亀が鳴くなら吾もまた亀鳴くやモーロクすれど正気ありモーロクしあの世の国の亀が鳴く<晩春まで多様な桜を楽しめる都心独特の景観美「浜離宮恩賜庭園」 ルーツは将軍家の鷹狩場>・現着しました!・2025/4/13 ・https://www.sankei.com/articl... -
モーロク俳句:野遊び
モーロクし賽の河原で野遊びしモーロクし時に遠足したくなる <野遊(のあそび) 晩春>【子季語】山遊、野がけ、春遊、ピクニック春の山野に遊ぶこと。飲食を楽しんだり、遊びに興じたり、花や草を摘んだりして過ごす。(「きごさい歳時記」) <野遊:... -
モーロク俳句:山笑う
モーロクしノルマの散歩山笑う<カラフルなチューリップが見頃 海津市の木曽三川公園センター>・4月12日 ・https://www.asahi.com/articles/AST4C4QVXT4COIPE005M.html<チューリップ見頃 「ゆめ風車」周辺に1万5千株 山口・永源山公園>・4月12日・ht...