モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:思草
モーロクしうかばれぬまま思草モーロクし死にそこなひの思草<東祖谷でソバの花が咲く 傾斜地の畑を白く染め上げ>・2025/09/11https://www.topics.or.jp/articles/-/1302554 <思草:例句>なんばんぎせる頬杖をつき損じ 柿本多映思ひ草思ひの丈のこれ... -
モーロク俳句:月夜
モーロクしよい智恵の出ぬよい月夜月光やモーロクすれど大吟醸モーロクし薬飲み込む星月夜<横綱大の里が力強い雲竜型披露 相撲の神様祭る東京・野見宿禰神社で土俵入り>・2025/9/12 ・https://www.sankei.com/article/20250912-JJOQQV3GAFOG7G5OXQHEXTI... -
モーロク俳句:夕あきつ
モーロクしできぬこと増え夕あきつ赤とんぼモーロク孤独理解して <蜻蛉(とんぼ)三秋>蜻蜒、とんぼう、あきつ、やんま、墨とんぼ、青とんぼ、黄やんま鬼やんま、塩辛蜻蛉、蜻蛉釣トンボ目に属する昆虫の総称。あきつ、やんまなどともいう。腹部は細長... -
モーロク俳句:十五夜
十五夜にモーロクすれど爪を切る満月のサハラ砂漠でモーロクす<猫好きなら一度は訪れたい『神社・仏閣』4選 猫にまつわる御朱印がいただけるところもご紹介>・9/7・https://article.yahoo.co.jp/detail/6f7ad6dfb545bc3fd47a34dbf8625cfa6dbf5e65 <十... -
モーロク俳句:敬老日
モーロクしのろのろと過ぎ敬老日<〈明日香村〉1400年の古都・飛鳥の里山を彩る「彼岸花」の名所4選>・9/9・https://article.yahoo.co.jp/detail/43d1c1361eb642151bc02feb05325a7c0126b917 <90年の時が紡ぐ景観美 昭和から令和へ時代を刻む「丸沼ダム... -
モーロク俳句:南蛮煙管
南蛮煙管一触即発モーロクすモーロクし南蛮煙管うとましく<岐阜のマチュピチュ:天空の茶園ドライブ>・2025.09.08・ミヤコ カエデ・https://agora-web.jp/archives/250906211359.html <南蛮煙管:例句>思ひ草紫の舌ぺろり出す 松崎鉄之介腰ま... -
モーロク俳句:小鳥来る
モーロクし吾も補聴器小鳥来る小鳥来るニュータウンもモーロクす<【近江八幡市】八幡堀竹やぐらライトアップが実施中。9月21日まで、17時から21時までライトアップ>・9/7・https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/be921c0eb32c308ed004d8bc476ca42ccc... -
モーロク俳句:霧
霧湧きて浄土を想うモーロクし霧の中モーロクしつつ消え惑ふ <霧(きり)三秋>【子季語】朝霧、夕霧、夜霧、山霧、野霧、狭霧、霧の帳、霧襖、霧の籬、霧の海、霧の雫、霧雨、霧時雨秋、細かな水の粒子が白い煙のように立ち込める現象。同じ現象は秋ば... -
モーロク俳句:八朔梅
モーロクし八朔梅に嫉妬する <八朔梅(はっさくばい) 仲秋>【子季語】からくれなゐ/八朔紅梅八朔のころに咲く梅のこと。「八朔」は陰暦の八月一日のこと。「朔」は「朔日」のことで一日を意味する。八重の淡紅色の花をつける珍しい梅である。(「きご... -
モーロク俳句:秋茄子
モーロクしされど秋茄子ぬか漬けをモーロクし傷つき易し秋なすや<絶海の孤島の海水プール「海軍棒」 旧帝国海軍の標木 沖縄・南大東島>・アーカイブ「探訪」・2025/9/6 ・https://www.sankei.com/article/20250906-GAEY2D4CIZI7RJDIISDGOZJTKE/ <秋茄...