モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:冬木立
モーロクしつかのまの日の冬木立モーロクしまぼろしごとく冬木立冬木立生死淡々モーロクす<どこも”入園無料”!東京23区で美しい【紅葉風景】が楽しめる日本庭園4選>・11/28・https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/43451aee9703d944f6398fb784a566a4... -
モーロク俳句:木の葉散る
モーロクしいのち減るよう木の葉散る <木の葉(このは)三冬>【子季語】木の葉散る、木の葉の雨、木の葉の時雨、木の葉焼く地面に落ちてしまった葉、あるいは梢にわずかに残っている枯葉をいう。木の葉が散るさまやその音には哀愁が漂う。 <木の葉散る... -
モーロク俳句:落葉
落葉踏む五感すべてにモーロクす日の暮れの落葉まみれにモーロクすモーロクし気に病みしこと落葉掻き<東京から最も近いローカル線で行く!白みりんの故郷・千葉県流山>・2025.11.25・ミヤコ カエデ・https://agora-web.jp/archives/251124013202.html <... -
モーロク俳句:温め酒
モーロクしされど至福の温め酒<夜の旅情を求めブルートレイン再び 復活する夜行列車 宿泊料高騰のなか若者らで連日満席>・2025/11/23・https://www.sankei.com/article/20251123-ZM5Z7ZJPKBNBJOMDBZLGDIRYIY/ <温め酒:例句>沈黙は男の言葉温め酒 ... -
モーロク俳句:破芭蕉
モーロクし破れかぶれの破芭蕉<天候や季節で変わる神秘の色 福島県・裏磐梯「五色沼」の謎に迫る>・味・旅・遊・2025/11/23 ・https://www.sankei.com/article/20251123-3LBRDESW4JORJOET3VNGR23DRY/ <破芭蕉:例句>破れ芭蕉避けて通れぬ老ならば ... -
モーロク俳句:山眠る
モーロクし手足丸めて山眠る山眠るモーロク進み不眠症<レアアースが眠る〝宝の海〟 日本最東端・南鳥島>・アーカイブ「探訪」~防人の風景~・2025/11/22 ・https://www.sankei.com/article/20251122-JV7G2GZJ4RLGHLUMJ36GWBO7BY/ <山眠る:例句>山眠... -
モーロク俳句:枯野
モーロクし枯野に溺れあの世かな<点灯で浮かぶ「烏城」、川面でいかが 遊覧船がナイトクルーズ 岡山>・11月20日・https://www.asahi.com/articles/ASTCM4TPDTCMPPZB004M.html <枯野:例句>魂の追いついてくる枯野かな 星野早苗たれかに背押さる... -
モーロク俳句:冬夕焼
冬夕焼背伸びあくびとモーロクす冬夕焼藁人形もモーロクす<錦秋の筑波山を走るケーブルカー 開業100周年、記念事業も>・2025/11/20 ・https://mainichi.jp/graphs/20251120/mpj/00m/040/001000f/20251119k0000m040174000p#goog_rewarded <冬夕焼:例句... -
モーロク俳句:枯蟷螂
モーロクすもう動かぬと枯蟷螂<【秩父市】息をのむ美しさ!秩父鉄道で巡る絶景紅葉スポット3選>・2025.11.19・https://trilltrill.jp/articles/4436804 <枯蟷螂:例句>かまきりの枯れて途方にくれてをり 山内千恵子蟷螂の闘志も枯れてをりにけり ... -
モーロク俳句:茶の花
茶の花の数を数えてモーロクす茶の花や粥を好みてモーロクす<「駅弁は文化だ」販売140年、存続の危機…JR各社、登録無形文化財入りで逆転狙う>・2025/11/16・https://www.sankei.com/article/20251116-Y3DK6NAOTZIYLJTHMZH4KFA7ZM/ <茶の花:例句>人声の...