歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:冬支度
冬支度ヒートテックを買い置きし終活の身辺整理冬支度<一度は行ってみたい「絵画みたいな紅葉名所」ランキング。穴場の絶景スポットは?>Oct. 17, 2024・https://www.businessinsider.jp/post-295124 <冬支度:例句>返り咲くものにも追はれ冬仕度 塚本... -
徒然俳句:枯蓮
枯蓮や闘い続く明日のため<赤や黄色に色づく山肌 北アルプス・立山連峰>・2024/10/17https://mainichi.jp/graphs/20241017/mpj/00m/040/028000f/20241017mpj00m040029000p <枯蓮:例句>一二本青の残れる枯蓮 山尾玉藻まはがねの水引つ張れ... -
徒然俳句:秋時雨
秋時雨橋を巡りて隅田川原発にテロありという秋時雨 <秋時雨(あきしぐれ)晩秋>秋も終わりの頃に、降ってはすぐにやむ雨のことで、どこか侘し い感じを残す。『古今集』以来用いられている。時雨は冬。 (「きごさい歳時記」) <秋時雨:例句>すつぽ... -
徒然俳句:藤の実
藤の実や完熟そして種子散布 <藤の実(ふじのみ、ふぢのみ)晩秋><金木犀と銀木犀 見分け方・香りの違い>https://weathernews.jp/s/topics/202409/270145/<なんと、もうすぐ立冬!? 今日から始まる「秋の土用」、「夏の土用」との違いとは?>・http... -
徒然俳句:鳥わたる
メイクなし証明写真鳥わたる <渡り鳥(わたりどり)三秋>【子季語】鳥渡る、鳥の渡り、候鳥、漂鳥、朝鳥わたる、鳥風日本で冬を過ごすために渡ってくる鳥のこと。 <鳥渡る:例句>鳥渡る空より高き廃墟かな 山田弘子ヨットハーバー閑として鳥渡る... -
徒然俳句:菊人形
のっぺらぼうそれも愛嬌菊人形単純で単純でよし菊人形<ハロウィーン準備万端 「おばけカボチャ」130個、芝生にゴロン>・2024/10/14https://www.sankei.com/article/20241014-5QHRC6R2TZOIRCJL5VQBKE426A/ <菊人形(きくにんぎょう)【秋―生活―晩秋】・... -
徒然俳句:秋の草
団地にて朝の散歩や秋の草<金色の穂先、鈴虫の音 生石高原を秋色に染める一面のススキ 和歌山>・10月14日・https://www.asahi.com/articles/ASSBF23H2SBFPQIP00ZM.html <秋の草:例句>秋の草らしからぬ色その中に 稲畑汀子隠し事ふたつ程持ち秋... -
徒然俳句:秋の空
隠せない秋の空には隠せない<秩父ミューズパークで「黄葉祭」 3キロの通りで500本のイチョウ楽しむ>https://chichibu.keizai.biz/headline/716/ <秋の空(あきのそら)【秋―天文―三秋】・例句>青年の歩幅につられ秋空へ 中田喜子(プレバト)秋... -
徒然俳句:秋の海
越辺川あまた遠くに秋の海秋の海千島列島波荒し<愛媛「新居浜太鼓祭り」(新居浜市、10月15日~18日)> <秋の海:例句>秋の海町の画家来て塗りつぶす 森田透石波音の平たくなりぬ秋の海 和田順子秋の海おいてけぼりのふくらはぎ 直江裕子限... -
徒然俳句:秋の夜
ものぐさや独り者にも秋の夜「生きてるよ」LIN一言夜の秋 <兵庫「灘のけんか祭り」(姫路市、10月14~15日)> <秋の夜:例句>秋の夜に数える羊太りおり 田中桜子ジキル氏がささやきかける秋の夜 近藤千雅秋の夜のやうやく机辺離れけり ...