歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:鶏頭
鶏頭のこれが正論その中身 <鶏頭(けいとう)三秋>【子季語】鶏頭花、扇鶏頭、箒鶏頭、槍鶏頭、房鶏頭、ちやぼ鶏頭、紐鶏頭、韓藍の花、からあい * 9月5日の誕生花はケイトウです。ケイトウには「おしゃれ」「情愛」「風変わり」「個性」の花言葉が... -
徒然俳句:野分け
野分けあと難聴解消奇跡あり<40年かけて造った「花舞台」 二本松のサルスベリ園>・8月31日https://www.asahi.com/articles/AST8Z420ZT8ZUGTB00VM.html <野分け:例句>人も野も影を濃くする野分あと 久崎富美子老人の押しよせて来る野分かな 今... -
徒然俳句:カンナ
カンナ咲く赤か黄色か迷いつつ<しっとり町流し7万人魅了 風の盆2日目>・9/3・北國新聞社https://news.yahoo.co.jp/articles/05c0b610b8feacbc56451cc597c1e6d1b2ee90dc <カンナ【秋―植物―三秋】・例句>あかくあかくカンナが微熱誘ひけり 高柳重... -
徒然俳句:エノコログサ(狗尾草)
えのころ草猫も卵もコロコロン<高さ3メートル、シーズン到来告げる恒例「梨タワー」登場 倉吉・なしっこ館>・08月30日・https://www.nnn.co.jp/articles/-/595574 <えのころ・例句>ゑのころや町猫といふ猫歩く 柳生千枝子ゑのころの枯れしを飾... -
徒然俳句:九月
九月来る切り子細工の硝子器に<高原の秋 見つけた 福島市の浄土平でリンドウなど秋の高山植物が見頃>・2025/08/29 ・https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250829126629 <九月(くがつ)【秋―時候―仲秋】・例句>松の幹みな傾きて九月かな ... -
徒然俳句:八月尽
八月尽夏は終わらず秋遠し<世界遺産 秋の気配 南砺・相倉>・8月28日https://webun.jp/articles/-/870346 <八月尽:例句>白樺の八月尽の幹の傷 岩島妙子頭の赤く八月盡の醤油壜 高澤良一うたかたの海辺の恋や八月盡 吉屋信子<涼しげなサルビ... -
徒然俳句:枝豆
枝豆をゆでてそれからパーティーを<見沼田んぼで「ヒマワリ畑」 今年で4年目、9月上旬までが見頃>・8/27・みんなの経済新聞ネットワーク・https://news.yahoo.co.jp/articles/f1e7749906acb774498542c524e4bf63138cc3f8 <枝豆:例句>枝豆はうまし話は... -
徒然俳句:新涼
新涼や塩鮭味噌汁定番で<天空のソバ畑に白いじゅうたん 南会津・高杖原地区>・2025/08/26 ・https://www.minyu-net.com/news/detail/2025082610344040052 <新涼(しんりょう)【秋―時候―初秋】・例句>新涼や尾にも塩ふる焼肴 鈴木真砂女新涼や... -
徒然俳句:鉦叩
鉦叩ブログ原稿一休み<シラサギ〝乱舞〟 総社でサギソウの花見頃>・08月26日https://www.sanyonews.jp/article/1782606/<今治市の湿地でサギソウ見ごろ【愛媛】>・8/26・https://news.yahoo.co.jp/articles/7e8f5505862f694a39d16af6827035646e014c81... -
徒然俳句:揚花火
揚花火幸福物質隅田川揚花火引力消えて空に消ゆ<ブルービー、今年も瑠璃色の競演 熊本・産山村に咲く「ヒゴタイ」と>・8月22日・https://www.asahi.com/articles/AST8Q23T6T8QTLVB004M.html <花火(はなび)【夏―生活―初秋】・例句>花火終へこんなに...