歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:菊芋
菊芋は向日葵ごとく空に向く<「北限のすだち」緑の実、丸々と 庄内地域で収穫期>・2025/09/06・https://www.yamagata-np.jp/news/202509/06/kj_2025090600148.php <菊芋:例句>菊芋の花や枕木積む駅に 皆川盤水群れて咲く菊芋まぶし堰の雨 ... -
徒然俳句:満月
満月や何か足りない高齢者満月や今が大切今が好き満月や既に吾また古代人満月を眺めて薬飲んでおり満月や探査も空し裏の顔満月の金箔降れる我が庭に満月に上がりてさがる観覧車 <満月:例句>満月のうしろに恋をかくしけり 松山律子満月の木立の闇のうご... -
徒然俳句:月・芋名月
芋名月老舗を訪ね和菓子買う芋名月月見バーガー激戦区 <2022:各地の空に輝く 中秋の名月>・2022/9/10https://mainichi.jp/graphs/20220910/mpj/00m/040/129000f/1 <芋名月:例句>わたつみの太郎芋名月とや言はむ 岡井省二頭を寄せて矮鶏の寝まり... -
徒然俳句:三日月
三日月は薄く輝き夜に消え佇みる月に寄り添い金星や三日月が染井霊園さまよいて <9月の季語一覧【天文】>三日月、二日月、立待月、居待月、雨月、無月、名月、初月、更待月、臥待月、夕月夜、弓張月、真夜中の月、朔日ごろの月、やまじ、宵闇、良夜、青... -
徒然俳句:鶏頭
鶏頭のこれが正論その中身 <鶏頭(けいとう)三秋>【子季語】鶏頭花、扇鶏頭、箒鶏頭、槍鶏頭、房鶏頭、ちやぼ鶏頭、紐鶏頭、韓藍の花、からあい * 9月5日の誕生花はケイトウです。ケイトウには「おしゃれ」「情愛」「風変わり」「個性」の花言葉が... -
徒然俳句:野分け
野分けあと難聴解消奇跡あり<40年かけて造った「花舞台」 二本松のサルスベリ園>・8月31日https://www.asahi.com/articles/AST8Z420ZT8ZUGTB00VM.html <野分け:例句>人も野も影を濃くする野分あと 久崎富美子老人の押しよせて来る野分かな 今... -
徒然俳句:カンナ
カンナ咲く赤か黄色か迷いつつ<しっとり町流し7万人魅了 風の盆2日目>・9/3・北國新聞社https://news.yahoo.co.jp/articles/05c0b610b8feacbc56451cc597c1e6d1b2ee90dc <カンナ【秋―植物―三秋】・例句>あかくあかくカンナが微熱誘ひけり 高柳重... -
徒然俳句:エノコログサ(狗尾草)
えのころ草猫も卵もコロコロン<高さ3メートル、シーズン到来告げる恒例「梨タワー」登場 倉吉・なしっこ館>・08月30日・https://www.nnn.co.jp/articles/-/595574 <えのころ・例句>ゑのころや町猫といふ猫歩く 柳生千枝子ゑのころの枯れしを飾... -
徒然俳句:九月
九月来る切り子細工の硝子器に<高原の秋 見つけた 福島市の浄土平でリンドウなど秋の高山植物が見頃>・2025/08/29 ・https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250829126629 <九月(くがつ)【秋―時候―仲秋】・例句>松の幹みな傾きて九月かな ... -
徒然俳句:八月尽
八月尽夏は終わらず秋遠し<世界遺産 秋の気配 南砺・相倉>・8月28日https://webun.jp/articles/-/870346 <八月尽:例句>白樺の八月尽の幹の傷 岩島妙子頭の赤く八月盡の醤油壜 高澤良一うたかたの海辺の恋や八月盡 吉屋信子<涼しげなサルビ...