歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:花吹雪
日本人万有引力花吹雪嘘ばかり悠々自適花ふぶき<ネモフィラ70万本の畑にシャボン玉舞う…大分県杵築市の「るるパーク」が5月6日までフェスタ>・2025/04/06 ・https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20250406-OYTNT50042/ <花吹雪:例句>花吹... -
徒然俳句:桜あれこれ
カラヤンもすでに昔に桜まじ青空が千代紙となり山桜さくらさくら昭和のさくら物語満開の桜血圧高止まり明白なのは桜咲き桜散る桜桜桜づくしの日本かな花の寺この時期だけは賑わって容赦なく記憶薄れて桜散る <桜:例句>苗代の桜や 鬼の住まいする ... -
徒然俳句:花疲れ
着信音なぜか慌てる花疲れ<水上から優雅にお花見、SUPや屋形船に乗って 横浜・大岡川で桜が満開>・2025/4/5 ・https://www.sankei.com/article/20250405-WGYLDIDOFJLCNB7PMWW6LDGMEI/ <花疲れ:例句>膝に来る猫もうとまし花疲 本谷尚子背の釦外... -
徒然俳句:花の夜
花の夜のスマホ着信黄泉よりか<東京都内の夜桜&ライトアップ情報>https://www.enjoytokyo.jp/feature/hanami/yozakura_tokyo/ <夜桜:例句>夜桜にカーテンコールありにけり 山田弘子夜桜に寄せオートバイまだ熱し 奥坂 まや夜桜に魂の抜けゆ... -
徒然俳句:花の山
上野山酒の腐臭や花の山<花あふれる福島、春の観光シーズン到来 花見山でセレモニー>・2025/03/30https://www.minyu-net.com/news/detail/2025033007404034752#google_vignette <花の山:例句>遠目にも雪洞明し花の山 吉村りつ子大の字に寝て... -
徒然俳句:清明
清明のすがすがしさや理髪店<サクラエビ春漁初競り 静岡、悪天候で減少>・2025/4/3https://www.sankei.com/article/20250403-G6Y5A4NQBRIHBHM4EIGVBZ4SRE/ <清明:例句>清明の水菜歯ごたへよかりけり 鈴木真砂女清明の絶ゆることなき川の水 甲... -
徒然俳句:花見
いつか死ぬ避けて通れぬ花見かな<春色、心躍る 岐阜・各務原の新境川堤のサクラ見頃に>・4月1日https://www.asahi.com/articles/AST304DVTT30OHGB002M.html <花見:例句>天才に少し離れて花見かな 柿本多映主義主張異なつてよき花見かな 宇... -
徒然俳句:花の下
誰もかな「花の下で死なむ」望みあり<シダレザクラのライトアップ始まる 秩父の清雲寺、金・土曜限定 幻想的な明かり、風情豊かな本堂と調和 エドヒガンザクラは8部咲き ベニシダレザクラの満開は来月4日ごろ>・2025/03/30/・https://www.saitama-np... -
徒然俳句:春爛漫
春爛漫桜連翹雪柳<斜面が黄色に染まる「高場山」>https://oita.keizai.biz/photoflash/3624/ <連翹:例句>連翹の一枝円を描きたり 高浜虚子連翹や真間の里びと垣を結はず 水原秋櫻子連翹や雨の堅田の蓮如みち 星野麥丘人連翹に挨拶ほ... -
徒然俳句:おぼろ
感情がおぼろおぼろにおぼろかな <朧(おぼろ)三春>【子季語】草朧、岩朧、谷朧、灯朧、鐘朧、朧影、朧めく春、は空気中に水蒸気が多いので、像がぼんやりと潤んで見える。その現象を昼は霞といい夜は朧という。(「きごさい歳時記」) <朧(おぼろ)...