歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:春の泥
しがらみがどっぷり詰まる春の泥 <次候 黄鶯睍睆(うぐいす なく)> <「奇跡の魚」や「虎」 富士山と競う 山梨・西湖野鳥の森公園>・2022/2/5https://mainichi.jp/graphs/20220205/mpj/00m/040/008000f/1 <牧野博士も愛した可憐な花 バイカオウ... -
徒然俳句:春黄金花・三茱臾の花(さんしゅゆのはな)
春黄金花生まれの良さがにじみ出る <三茱臾の花(さんしゅゆのはな) 初春>【子季語】春黄金花ミズキ科の落葉樹で中国、朝鮮原産。三~四月頃葉の出る前に細かな枝の節々から黄色い四弁の小花が球状に群がり咲く。大木になると木全体に黄色の霞がかかっ... -
徒然俳句:枝垂梅
枝垂梅我も頭を風日和<昔話モチーフの江戸期「変わり雛」も…時代の移り変わり映すひな人形ずらり>・2022/02/02 ・https://www.yomiuri.co.jp/national/20220202-OYT1T50049/ <フォト特集&動画:化粧直しの「千本鳥居」 春を待つ昇り竜 青森「高山稲荷... -
徒然俳句:薄氷
見るだけで壊れてしまう薄氷<落ち椿、心華やぐ散歩路…山口・萩>・2022/01/31https://www.yomiuri.co.jp/national/20220131-OYT1T50014/ <人間社会と酷似 「サル団子」優位なオスほど内側に>・2022/1/31https://www.sankei.com/article/20220131-RCS7... -
徒然俳句:スノードロップ
スノードロップ色に染まらずしたたかに <松雪草(まつゆきそう/まつゆきさう) 初春>【子季語】ゆきのはな/スノードロップヒガンバナ科ガランサス属の球根植物。ヨーロッパ原産で、鉢などに植えて観賞する。草丈は七センチから十五センチくらい。二月か... -
徒然俳句:立春
春が来てまた東京に人多く立春や昭和の男キャンディズ <立春(りっしゅん),旧暦=1月 節>初候 東風解凍(はるかぜ こおりを とく) <【長野県】冬の絶景・風物詩5選・絵画のように美しく幻想的な高原>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34468<... -
徒然俳句:猫柳
勝ち負けを超えて自然に猫柳 <【富山県】冬の絶景・風物詩5選・遊覧船から望む水墨画のような渓谷美>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34262 <早春、鮮やか1万本 砺波でチューリップ展>・2022年1月28日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/p... -
徒然俳句:梅その2
紅梅や迷妄一掃レイシズム白梅や色に染まらず頑固かな梅が咲く丸く収めて紅白に歳時記をパラパラめくる梅真白白梅や真白き嫉妬もまた嫉妬 <飛梅伝説>「東風吹かば」の歌の意味は、「暖かい東風が吹いたら匂いを送っておくれ、梅の花よ。主人がいなくな... -
徒然俳句:梅・紅梅
紅梅や薄紅梅やしだれ梅梅の花誰かを待ちて静かなり紅梅や差別偏見人の中梅林や不都合都合迷い人 <梅(ウメ)の花言葉>「高潔」「忠実」「忍耐」。花言葉の「忠実」は、政争に敗れて大宰府へ左遷された平安時代の貴族・菅原道真(845~903)の後を追っ... -
徒然俳句:風花
ひと癖もふた癖もある風花や瀬戸内に時に風花光るもの 瀬戸の海風花光り波光る昼酒を晦日正月ひそやかに <風花(かざはな)晩冬>【子季語】かぜはな、吹越晴れた空を雪がひとひらずつ舞落ちてくることをいう。雪になるかなと思っているうちに何時の間に...