モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:探梅
モーロクし探梅の目もうつろなり<【桜前線】2月の気温低く開花はやや遅れぎみ―日本気象 : 3月25日の東京からスタート>・2025.02.15・https://www.nippon.com/ja/japan-data/h02315/ <探梅:例句>日のあたる雲が目じるし探梅行 三宅やよいよき地酒あ... -
モーロク俳句:雨水・雨水の日
モーロクしされど芋菓子雨水の日<レトロな百貨店の屋上遊園、47年ぶり刷新へ 全国で残るは5店のみ>・2月16日https://www.asahi.com/articles/AST2H3TKPT2HOIPE01KM.html <雨水:例句>北国の嶺に雪ふる雨水かな 角川春樹地に降りて雀濡れゐる雨... -
モーロク俳句:梅ふふむ
モーロクし余生いろいろ梅ふふむ<雪原のタンチョウ、華麗な舞>https://www.jiji.com/jc/p?id=20250215142005-0083923975 <梅ふふむ:例句>団塊の余生探しや梅ふふむ 石田玲子幼木の枝のひとつに梅ふふむ 有賀昌子梅ふふむ空に硬さのありに... -
モーロク俳句:梅
モーロクしされど執念梅三分モーロクし時は流れて梅二輪モーロクし言わず語らず梅林へ<2025年 第三回桜開花予想・東京や福岡などで3月21日に開花開始 広範囲で平年並から早い予想>・https://weathernews.jp/s/topics/202502/130095/ <梅:例句>上流の... -
モーロク俳句:かたくり(片栗)
片栗の花守黙しモーロクす<つるしびな 春の訪れ 茨城・那珂の2会場 花や鳥、表情豊か>・2月14日https://kitakan-navi.jp/archives/221916 <かたくり(片栗)>群生の花片栗をこはごは踏む 渡辺美知子片栗の花のま中の山の神 武井美代... -
モーロク俳句:節分草
モーロクし隠れる如く節分草モーロクしされど目覚めて節分草<標高239mの金山(群馬・太田市)でスイセンが見頃 かれんな花々が山頂彩る スカイツリーも見えるかも>・2025年2月14日https://kitakan-navi.jp/archives/222111 <節分草:例句>節分草小さ... -
モーロク俳句:蕗の薹
蕗の薹我の薹はモーロクす<一足早い春の訪れ堪能 水戸の梅まつり開幕 茨城>・2月12日https://kitakan-navi.jp/archives/222065 <蕗の薹(ふきのとう)【春―植物―初春】・例句>蕗の薹挨拶のごと土もたぐ 吉川啓示朝市の小さき笊より蕗の薹 ... -
モーロク俳句:冴返る
冴返る夜の頭がモーロクし冴え返り冴え返りつつモーロクす<寒波が残した白い景色 「関西のマッターホルン」高見山で霧氷が見頃>・2月12日・https://www.asahi.com/articles/AST2D026DT2DUQIP02WM.html?iref=comtop_AcsRank_03 <冴返る:例句>真青な木... -
モーロク俳句:建国記念日
建国日モーロクすれど米を炊く<「カッカッカー」歌って跳ね歩く 山形・上山で奇習「加勢鳥」>・2025/2/11 ・https://mainichi.jp/graphs/20250211/mpj/00m/040/031000f/20250211mpj00m040022000p <建国記念日:例句>建国日遠き国旗を見ることも ... -
モーロク俳句:ミモザ
モーロクし花のミモザにくらくらす<ひなまつりイベント、華やか 花や器、街彩る 小学生の手作り人形も 第25回佐賀城下ひなまつり開幕>・2025/02/09・https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1405663 <ミモザ:例句>能面のうつむき夜のミモザ咲く ...