モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:桜咲く
モーロクしすべて過去なり桜咲くモーロクしまたひとつ捨て桜咲くモーロクし誰を信じる桜咲くモーロクし通過点過ぎ花は咲くモーロクし桜咲けどもすべて過去モーロクし今更ながら花を待つうらうらとモーロクすれど初桜 <桜咲く:例句>>百年のグリコ快走さ... -
モーロク俳句:彼岸
モーロクし曇り空なる彼岸かな <3月18日が彼岸入り、3月21日が春分の日、3月24日が彼岸明けです。><長崎の路面電車、足元を守る「石畳」…異国情緒を醸し出しています>・2023/03/12https://www.yomiuri.co.jp/hobby/travel/20230308-OYT8T50121/ <彼... -
モーロク俳句:つばくらめ
モーロクし光と影やつばくらめ <燕(つばめ)仲春>【子季語】乙鳥、乙鳥(おつどり)、玄鳥、つばくら、つばくろ、飛燕、濡燕、川燕、黒燕、群燕、諸燕、夕燕 燕来る、初燕<春の黄色、心洗う美 早咲きスイセン見頃 茨城・ひたち海浜公園>・3月13日... -
モーロク俳句:あたたか
あたたかや皺ばかり増えモーロクす <暖か(あたたか)三春>【子季語】ぬくし、ぬくとし、春暖、あたたかし、あたたけし暑くも寒くもないほどよい温度。冬の寒さを越えてきた身には、暖かさは体で感じるばかりでなく、心にも大きく働く。四季の体感温度... -
モーロク俳句:春雷
モーロクしめんどう男春の雷モーロクし脳が覚醒春の雷春雷もどこ吹く風とモーロクし<【鹿児島県 2023年版】・春の絶景・風物詩6選・南国の花々が咲き誇る華やかな光景>・ 2023.3.11・https://crea.bunshun.jp/articles/-/41030 <春雷:例句>奇蹟待ちつ... -
モーロク俳句:連翹
モーロクし明るく緩く連翹や <待ちに待った春到来!・界を“はしご”してみませんか?>・ 2023.3.7https://crea.bunshun.jp/articles/-/40906<【沖縄県 2023年版】春の絶景・風物詩6選・3月に海開きする石垣島の底地ビーチ>・2023.3.11・https://crea.bu... -
モーロク俳句:すかんぽ
モーロクしすかんぽの味忘れけり <酸葉(すいば)仲春>すいすい/あかぎしぎし/すし/酸模タデ科の多年草。花期は四月から七月。茎は高さ三十から八十センチほど。昔は遠足の道すがらなどで、茎をちぎって噛み、その酸っぱい味を楽しんだ。 <すかんぽ:... -
モーロク俳句:しゃぼん玉
しゃぼん玉モーロクせずとも消えるのみ <美しい青紫の翼 国の天然記念物ルリカケス、奄美の民家で子育て中>・3月8日https://www.asahi.com/articles/ASR385F6NR32TLTB004.html <しゃぼん玉:例句>喪失てふあをぞらへ吐く石鹸玉 櫂未知子地を天に... -
モーロク俳句:春炬燵
モーロクし堕落極まる春炬燵モーロクし魂抜けて春炬燵 <次候 桃始笑(もも はじめて わらう)><フォト:開花を前に東京・銀座で「めっちゃ桜」>・2023/3/7https://www.sankei.com/article/20230307-DAECTVD6WFJ2NJMKY6Y42ASCEY/ <春炬燵:例句>春... -
モーロク俳句:こぶし・辛夷
咲き満ちて雨の辛夷やモーロクすモーロクし辛夷は白く高すぎるモーロクし山河無縁に花辛夷 <辛夷(こぶし)仲春>木筆、山木蘭、幣辛夷、やまあららぎ、こぶしはじかみ、田打桜 <こぶし・辛夷:例句>卵生のラフマニノフや白辛夷 増田まさみ咲き...