モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:海月・クラゲ
モーロクしけらくけらくとクラゲかな <山形のソウルフード、カレ~なる転身 インドの神が導いた旅の果てに>・6月30日・https://www.asahi.com/articles/ASR6W5VTXR6WUNHB007.html <梅雨空に白や青のアジサイが映える 群馬・高崎市の徳明園>・7月1日... -
モーロク俳句:蛍
ほうたるの湧き出る闇にモーロクす<ホタルの光、兼六園で楽しむ>・7月1日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000033859 <ここはまるでジブリだ! 人里離れた渓谷、外国人をひきつける魅力>・6月30日・https://www.a... -
モーロク俳句:グラジオラス
グラジオラス愛憎半ばモーロクし<青の大滝、夕闇を涼しげに彩り 西和賀・錦秋湖ライトアップ>・7月3日https://www.navitabi.jp/article/7666 <涙流す「奇跡のマリア像」 秋田のカトリック聖地、海外から連日巡礼>・2023/6/28 ・https://mainichi.jp... -
モーロク俳句:おじぎ草
おじぎ草モーロクすればやるせなし<フォト・最大の「蛇行剣」が公開 最高傑作の国宝級、奈良・橿原>・2023/6/27https://www.sankei.com/article/20230627-QWKCAUVJZRLBTAXJZQF4SHIUE4/ <素足で迫力の「火渡り」 荒行で無病息災祈る 那須塩原・金乗... -
モーロク俳句:冷奴
モーロクし夫婦の間合い冷奴モーロクしされど繰り言冷奴モーロクし徒然幻想冷奴<末候 半夏生(はんげ しょうず)><「ミニ尾瀬」で自然を手軽に 一足早い花、サンショウウオ… 福島・檜枝岐村>・2023/6/27・https://www.sankei.com/article/20230627-... -
モーロク俳句:七月
七月やモーロクすれば流木に <「高山植物の女王」コマクサ群生! 首都圏から3時間&標高2,000m周回コース「見晴岳・三方ヶ峰・池の平湿原」トレッキングレポ>・2023.6.26https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/123972?page=1 <七月:例句>ドンキホ... -
モーロク俳句:梅雨の雷
モーロクしいま脳天を梅雨の雷モーロクし踏んばり緩む梅雨の雷モーロクし死は定まりぬ梅雨の雷 <「孤高の哲学者」ヤマトイワナを守れ 南アルプス源流に残る原種の命>・6月26日https://www.asahi.com/articles/ASR6J2CD1R61UOOB00L.html <梅雨の雷:例... -
モーロク俳句:苔の花
苔の花独りよがりにモーロクすモーロクし未知な晩節苔の花 <レトロの美・昭和 貴族院議員の別邸>・2023/6/25https://mainichi.jp/graphs/20230620/mpj/00m/040/063000f/20230620mpj00m040033000p <苔の花:例句>うつすらと齢来てをり苔の花 岡本... -
モーロク俳句:なめくじ
なめくじもモーロクするか吾のごと <蛞蝓(なめくじ、なめくぢ)三夏>【子季語】なめくじり、なめくじら <日本の夏、120年変わらぬ渦巻きの由来と新たな悩み>・2023/6/24https://mainichi.jp/articles/20230622/k00/00m/040/048000c <なめくじ:例句... -
モーロク俳句:短夜
短夜や先がむずかしモーロクし短夜も幾たび小水モーロクし <「近世石橋の傑作」熊本・通潤橋が国宝指定へ 全国初の国宝橋に>・2023/6/23https://mainichi.jp/graphs/20230623/mpj/00m/040/089000f/20230623k0000m040172000p <短夜:例句>短夜と書きの...