モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:春の水
モーロクの行く先不明春の水 <赤べこもお出迎え 磐越西線に新観光列車「あいづSATONO」>・2024/2/17https://mainichi.jp/articles/20240216/k00/00m/040/012000c <春の水:例句>無心とは雲を遊ばす春の水 深田雅敏沈黙の唇濡らす春の水 ... -
モーロク俳句:春の闇
モーロクし逃げるすべ無し春の闇 <優美な光沢を放ち回廊を埋め尽くす 岡田美術館特別展「金屏風の祭典 ―黄金の世界へようこそ―」>・かながわ美の手帖・2024/2/16https://www.sankei.com/article/20240216-W72MENVDSRFERCIZVP6JLSCODQ/ <春の闇:例句>... -
モーロク俳句:木瓜の花
モーロクし見栄を承知で木瓜の花<山陰へいざなう赤銅カラー 特急「やくも」の新型車両、JR大阪駅でお披露目>・2024/2/10 ・https://www.sankei.com/article/20240210-FDBQPJFV5FJHPD3DB5SD454WCQ/ <木瓜の花(ぼけのはな)【春―植物―初春】・例句>老... -
モーロク俳句:蕨餅
モーロクしテレビに疲れ蕨餅 <「憩いの場、守りたい」 病院運営の老舗銭湯「寿楽温泉」の挑戦>・2024/2/12https://mainichi.jp/articles/20240210/k00/00m/040/087000c <蕨餅:例句>わらび餅口中のこの寂寥よ 堀井春一郎老たのし飽食の世にわら... -
モーロク俳句:椿咲く
椿咲く我はモーロク椿咲く <ひとりで越えたの 天城越え>・2024.02.12・ミヤコ カエデhttps://agora-web.jp/archives/240211100725.html <椿:例句>天日を暗め千年椿咲く 山田弘子目を休め心を放ち紅椿 稲畑汀子暗闇は音絶つところ白椿... -
モーロク俳句:木の芽時
モーロクし柔和な顔に木の芽時 <木の芽時(このめどき) 三春>【子季語】木の芽雨/木の芽晴/木の芽風/木の芽山/芽立前/木の芽冷え/芽立時春になり、さまざまな木が芽吹く頃のこと。 <木の芽時:例句>点描の空張りつめて木の芽時 小澤克己木の... -
モーロク俳句:黄水仙
やり替えができぬモーロク黄水仙<雑司が谷 社寺や霊園に流れる静謐の時間に浸る・緑と静寂に包まれた昭和が香る街で社寺めぐり>・https://dot.asahi.com/articles/-/209221 <黄水仙:例句>黄水仙黄の一色の鮮烈な 大橋敦子黄水仙朝が明るく来... -
モーロク俳句:いぬふぐり
犬ふぐり咲いてモーロク孤独増すモーロクし無視され生きるいぬふぐり <自慢の看板猫ランキング…1位は今年もあの猫 全国の宿から34匹>・2024/2/9https://mainichi.jp/graphs/20240209/mpj/00m/040/081000f/20240209k0000m040198000p <いぬふぐり:例句... -
モーロク俳句:菜の花
平凡に菜の花眺めモーロクす<80歳の大台目前でも走りは快調 秩父鉄道の顔「C58-363」>・2024/2/8https://mainichi.jp/articles/20240208/k00/00m/040/049000c <闇夜に浮かぶ「江戸の北の守り」 川越城本丸御殿などでライトアップ 城への道、竹明か... -
モーロク俳句:猫柳
モーロクしタイムスリップ猫柳<深川・清澄白河 芭蕉ゆかりの地を江戸の町人気分でぶらり・新スポットも続々オープン・江戸と現代が融合する街>・https://dot.asahi.com/articles/-/210852 <猫柳:例句>光りあふ空と大地よ猫柳 稲畑汀子ぱぴぷ...