モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:虎落笛
モーロクし気短かき男虎落笛虎落笛聞こえ齢とるモーロクす <レトロの美・都市を水害をから守る 東京・岩淵水門>・2023/12/16https://mainichi.jp/graphs/20231216/mpj/00m/040/057000f/20231216mpj00m040050000p <虎落笛:例句>暦かれし星またたきぬ... -
モーロク俳句:鰭酒
鰭酒にモーロク忘れ気を許す <鰭酒(ひれざけ)三冬>【子季語】 身酒河豚や鯛の鰭を焙って焦げ目をつけたものを、熱燗に浸して、 その香ばしさを楽しむ。(「きごさい歳時記」) <鰭酒:例句>鰭酒にいささか威厳を崩したる 山田弘子鰭酒を継ぎてき... -
モーロク俳句:クリスマス
モーロクし腐り始めたクリスマスモーロクしクリスマスイヴの大欠伸モーロクし吾に無断でクリスマス <江の島周辺彩るイルミネーション 「湘南の宝石」 2月29日まで>・12月17日https://www.asahi.com/articles/ASRDJ7HCHRDJUQIP00T.html <クリスマス... -
モーロク俳句:年暮る
モーロクしふわりふらふら年暮るモーロクし合わせる心年の暮れ <日本の滝百選 丸神の滝・小鹿野町 埼玉1/100の旅>・2023/12/16https://www.sankei.com/article/20231216-VQB5RV53NVKQJKC6SAMZZ64ETQ/ <年暮る:例句>しんかんたる英国大使館歳暮... -
モーロク俳句:冬至風呂・柚子湯
モーロクし変哲もなく冬至風呂モーロクし沈めて浮かし柚子湯かなモーロクし波立て遊ぶ柚子湯かな <「桃太郎パワー」で千代の富士復活!? 岡山の神社で優勝額修復>・2023/12/16https://mainichi.jp/articles/20231215/k00/00m/040/140000c <柚子湯:例句... -
モーロク俳句:近松忌
モーロクし無縁となりし近松忌 <誠の足跡 新選組を行く:幕末の歴史生みだした花街 上七軒と角屋>・2023/12/14https://www.sankei.com/article/20231214-SNOCBAV32NKR3PD6MNASLPPAAA/ <近松忌:例句>さかり場に鉄骨立てり近松忌 山口誓子そののちの... -
モーロク俳句:年の暮れ
モーロクし惑ひの年が暮れにけりモーロクし年を惜しみて食べて寝る独り言止まぬモーロク年の暮モーロクし昼からお風呂年の暮モーロクし無用人間年の暮れモーロクし年の瀬早く流れけり <年の暮(としのくれ)暮>【子季語】歳末、歳晩、年末、年の瀬、年... -
モーロク俳句:毛布
モーロクし電気毛布にくるまって毛布までヒートテックにモーロクし <蔵出しPhotoアーカイブ「年賀状 人結ぶ一筆」>・2023/12/13https://mainichi.jp/graphs/20231213/hpj/00m/040/001000g/20231213hpj00m040001000q <毛布:例句>バス見えて バス停の ... -
モーロク俳句:枯野
モーロクし靴下に穴大枯野モーロクし枯れ行くものと一緒してモーロクし迷子となりし枯野にてモーロクしあの世の道か枯野ゆく枯野原いつか魂モーロクす <枯野(かれの)三冬>【子季語】 枯原、裸野、枯野道、枯野宿、枯野人、枯野原草の枯れ果ててひっそ... -
モーロク俳句:冬晴・冬日和(ふゆびより)
モーロクし冬晴れなれど不安あり <冬日和(ふゆびより)仲冬>【子季語】冬晴、冬麗小春日が初冬の季語であるのに対し冬日和は厳寒の季語になる。よく晴れた冬の穏やかなひと日は、雪国の人たちにとって貴重な一日となる。(「きごさい歳時記」)<末候...