たべもの俳句– category –
-
たべもの俳句:今朝の秋・ホットサンド
ホットサンド二つに分けて今朝の秋 <「おいしくなあれ」納豆天日干し 猛暑で発酵順調 京都・一休寺>・2022/8/7https://mainichi.jp/articles/20220807/k00/00m/040/083000c <果汁たっぷり、露地カボス JAおおいた県南柑橘選果場、出荷始まる>・20... -
たべもの俳句:夏煮しめ
なす大根いんげんかぼちゃ夏煮しめ <(料理メモ)夏の煮しめ>https://www.asahi.com/articles/ASP815RWQP7RPTFC006.html <地方に勝機・栃木の「レモン牛乳」 デザインコラボなどに引っ張りだこ その魅力>・2022/8/5 ・https://www.sankei.com/artic... -
たべもの俳句:万願寺唐辛子
万願寺唐辛子焼き焼き浸し <「万願寺唐辛子と小茄子の焼き浸し」>http://blog.livedoor.jp/kamekichipapa/ <ハートのスダチ、やっとできた どこを切っても自慢の形「すだらぶ」>・8月2日https://www.asahi.com/articles/ASQ81747JQ7MPTLC00H.html ... -
たべもの俳句:ペペロンチーノ
ペペロンチーノしらすたっぷり夏休み <しらすのペペロンチーノ>https://www.nisshin-oillio.com/recipe/detail.html?id=7409 <どら焼きの「うさぎや」のあんみつ!餡そのものの美味しさを楽しむ>https://www.kateigaho.com/food/temiyage/143680/ <... -
たべもの俳句:混ぜご飯・みょうが
混ぜご飯みょうがとしらす風味良く <甘酢みょうがとしらすの混ぜごはん>https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/2258?via=daidoko-sp_instagram-pc <【ラーメンは芸術だ!】早朝から予約必須の喜多方ラーメン「喜一」、澄み切った水が生み出すう... -
たべもの歳時記:ししとう
シシトウをちくわと炒めビール飲む <ししとうとちくわのうま辛バター炒め>https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/edajun/2021-00398 <青唐辛子(あおとうがらし/あをたうがらし) 晩夏>【子季語】青蕃椒/葉唐辛子夏の間のまだ青いトウガラシの実を... -
たべもの歳時記:西瓜
とりあえずこのままでよしすいか喰う大西瓜今日は何粒種を食べ灼熱に育った西瓜冷やしけり <サンマ、4年ぶりに漁獲増える? 来遊増の予測、でも小ぶり中心か>・7月29日・https://www.asahi.com/articles/ASQ7Y66S2Q7YULFA01N.html <西瓜(すいか)【秋―... -
たべもの俳句:目玉焼き
目玉焼き端そりかえり秋に入る <日本人が大好きな「卵サンド」超絶進化中のワケ・過熱する「卵サンドブーム」の背景にあるもの>・2022/07/28・阿古 真理 : 作家・生活史研究家https://toyokeizai.net/articles/-/606964 <ジンギスカン「戦前は東京名物だった... -
たべもの俳句:麦茶
魔法瓶麦茶冷たし無人駅<「やかんの麦茶」が累計出荷本数4億本突破 麦茶の飲用体験が少ない20~40代を獲得>・7/2・食品新聞・https://news.yahoo.co.jp/articles/42cbee4107666269e498b4c9d1efca3c00f0567c <クックパッドニュース・時短で作る方法も便... -
たべもの俳句:八月の味噌汁
熱帯夜朝の味噌汁辛味噌で八月はターメリックで味噌汁を <ターメリック味噌汁のレシピ>https://www.kina-recipe.com/hirunan/curry/nandemo/20210708-8/ <2013年創業!東京・小岩のこだわりの油で揚げた「鶏の素揚げセット」>・2022. 07. 30https://g...