2024年12月– date –
-
モーロク俳句:大根
モーロクし大根を擂る欲望も<まるで蒔絵 青から黄、赤へとグラデーション カエデ紅葉 南あわじ・成相寺>・2024/12/2 22:10 ・https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202412/0018405037.shtml <大根:例句>新大久保の大根キムチ色の空 夏井いつ... -
徒然俳句:蜜柑
議論せよ議論に負けて蜜柑剥く<サケ600本師走の風情 富山・店先ずらり天日干し>・2024/12/2https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1592439 <蜜柑:例句>仲直りしてをり蜜柑剥いてをり 小澤克己わがままもしおらしいふり蜜柑むく 尾上有紀子... -
たべもの俳句:焼鶏
味噌だれで焼鶏食べるかしら肉<福井県で寒ブリ大漁「船に積めないレベル」 高浜町の和田漁港、定置網に6000匹以上の群れ>・2024年12月2日 ・https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2187543 <焼鳥(やきとり)【冬―生活―三冬】・例句>きなくさき... -
モーロク俳句:枇杷の花
モーロクし世間に遅れ枇杷の花<サルも温泉で極楽気分 函館の熱帯植物園>・2024/12/1https://www.sankei.com/article/20241201-PNNSRMWY7NOULMTYAP2BU6XKD4/ <枇杷の花:例句>通るとき窓が灯りぬ枇杷の花 岡本眸枇杷の花乾きし風の触るるばかり ... -
徒然俳句:実南天
実南天フリーランスになりにけり<サルだって温泉に漬かりたい…人間と同じ「うっとりの表情」>・2024/12/01https://www.yomiuri.co.jp/national/20241201-OYT1T50039/ <実南天:例句>実南天村にかかれる橋一つ 星野麥丘人濡れて歩くも一興の雨実南... -
たべもの俳句:大根
みずみずし炒め大根しょうゆ漬け<これから旬の「寒」が付く魚って? 知っておきたい冬の魚介類の“旬カレンダー”>・2024/11/28・https://weathernews.jp/s/topics/202411/140245/ <大根:例句>スマートな大根を買う四駆かな 近藤憙治煮加減の箸穴い... -
モーロク俳句:ポインセチア
モーロクしポインセチアに水をやる<秩父夜祭ちちぶよまつり>https://www.543life.com/content/koyomi/post20241203.html <ストーブ列車、運行開始 「ひと味違います」あぶったするめに舌鼓 津軽鉄道>・2024/12/1・https://www.sankei.com/article/2... -
徒然俳句:ポインセチア
ポインセチア出荷前にはしおらしく魔女眠るポインセチアの赤の底<クリスマス向けポインセチア、出荷作業大詰め 花巻の岩手園芸>・2024.11.29・https://www.iwate-np.co.jp/article/2024/11/29/174769 <ポインセチア:例句>ポインセチア陳らベクッキー... -
たべもの俳句:あんぱん
冬温しあんパン食べるまた温し<透明感ある「干し芋」の作り方・ねっとり柔らか 家庭でも作れる>・2024/11/28・https://weathernews.jp/s/topics/202411/270085/ <新潟育ちの“幻の西洋なし”「ル レクチエ」が解禁! 人気パティスリーのスイーツも続々登... -
モーロク俳句:冬うらら
冬うららモーロク我は伸び縮み <冬日和(ふゆびより)仲冬>【子季語】冬晴、冬麗<【秋の絶景・姫路市の2大スポット】これから見ごろを迎える圧巻の紅葉「好古園」や、トム・クルーズと渡辺謙が訪れた名所も!>・https://crea.bunshun.jp/articles/-/5...