2024年12月– date –
-
徒然俳句:年の市(としのいち)
年の市今はブラックマンデーと<熊蟄穴くまあなにこもる><太い眉に円いひげの「かわいらしい顔に愛着」 安曇野市の神社で「松本だるま」作り最盛期>・12月10日・https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000037361 <年の... -
たべもの俳句:おから
外は雪レシピ通りにおから煮る<「花作大根」を薬味にそばを楽しむ 山形・長井>・12月7日https://www.asahi.com/articles/ASSD64FKTSD6UZHB008M.html <ホルモン焼きの人気チェーンがなぜ立ち食いそば屋を? 戸越銀座の「立喰いそば でん」で食べた“丸チ... -
モーロク俳句:冬の川
モーロクし前もその後も冬の川繰り返し渡るモーロク冬の川<蔵出しPhotoアーカイブ「クリスマス 聖夜の輝き」>・2024/12/11・https://mainichi.jp/graphs/20241211/hpj/00m/040/001000g/20241211hpj00m040001000q#goog_rewarded <冬の川:例句>冬の川... -
徒然俳句:山眠る
団塊も後期高齢山眠る<山眠る(やまねむる)三冬>・【子季語】眠る山<待ってた!初滑り最高 あわすのスキー場(富山)プレオープン、安全祈願祭も>・12月10日・https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000037367 <山眠... -
たべもの俳句:湯豆腐
湯豆腐に薬味いろいろ七変化 <佐賀・嬉野の名物「湯どうふ定食」…なめらかな食感、何ともいえず心地よいです>・じもとゴハン・2024/08/09 ・https://www.yomiuri.co.jp/hobby/travel/20240807-OYT1T50058/ <湯豆腐(ゆどうふ)【冬―生活―三冬】・例句... -
モーロク俳句:冬の雨
モーロクし閉ざす音あり冬の雨<東京・銀座の街を駆け抜けた都電が廃止 残るは荒川線のみとなった>・あの日の鉄道風景・2024/12/9 ・https://www.sankei.com/article/20241209-RM5AA56LVFE63DTIITHANSFV2Q/ <冬の雨:例句>永遠の待合室や冬の雨 ... -
徒然俳句:冬時雨
団地行きバスは貸し切り冬時雨<自然豊かな景勝地を彩る幻想的な竹あかり、三重県名張市の「赤目四十八滝」>・ニッポン楽旅事典・2024/12/6・https://www.sankei.com/article/20241206-CMIBF6Y37BJVLNCCSXYKSWIQJU/ <冬時雨:例句>小説の世界垣間見京時... -
たべもの俳句:なめこ味噌汁
とろっとしたなめこ味噌汁定番で <滑子(なめこ)三冬>・【子季語】なめたけ、ふゆたけ<姫島村でクルマエビの出荷最盛期 お歳暮用に注文殺到、早朝から作業に追われる>・2024/12/06・https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2024/12/06/JDC2024120... -
モーロク俳句:竜の玉・龍の玉
モーロクし約束反故に竜の玉モーロクしすべて風化し龍の玉モーロクし独りよがりに龍の玉<山里彩る柿のカーテン じっくりと甘味を蓄え 佐賀市大和町松梅地区>・2024/12/07・https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1370754#goog_rewarded <龍の玉:例句... -
徒然俳句:レノンの忌
レノンの忌山手線は順調に* レノンの忌: 句集(柘植 史子 (著) ) <レノン忌:例句>食堂でハーモニカ吹くレノンの忌 小林政秋レノン忌の闇深くなる神楽殿 角川春樹雲の上雲の走れるレノンの忌 石工冬青どこからか真夜の遠吠えレノン...