2022年– date –
-
徒然俳句:くちなし
くちなしの真白もいずれ綻びてくちなしと白さを競う京舞妓<雨空の下、鮮やかに 熊谷の保安寺、咲き誇るアジサイ90種千株 見頃は6月中 関東甲信が梅雨入り>・6月7日・https://www.saitama-np.co.jp/news/2022/06/07/04_.html <2組の親子が水面を... -
たべもの俳句:冷やし酒
ジャズ流し切り子グラスの冷やし酒 <【写真まとめ】初夏の「雪化粧」 静岡・磐田市でシラスの天日干し>・6月9日・https://www.asahi.com/articles/ASQ696CXHQ69UQIP029.html <庶民の味方「焼鳥」の高級化が止まらない納得背景・「客単価1万円以上」が続々... -
モーロク俳句:くちなしの花
くちなしの花が開きてモーロクすくちなしやモーロク進み無縁塚 <ふさふさの羊、夏を前に毛刈り…園児は歓声「ヤギになったみたい」>・2022/06/06https://www.yomiuri.co.jp/national/20220605-OYT1T50211/ <初夏スケッチ:江戸風鈴が最盛期>・2022/6/7h... -
徒然俳句:かたつむり
コロナなど吾は無縁とかたつむり <漆黒の床にあざやかな新緑 「床みどり」が見頃 京都・実相院>・6月6日https://www.asahi.com/articles/ASQ6653Q3Q5SPQIP02N.html <岩礁に舞い降り海水飲む習性、野鳥「アオバト」が飛来…大磯・照ヶ崎海岸>・2022/0... -
たべもの俳句:水餃子
梅雨長しもっちりハフハフ水餃子 <もっちりハフハフ!旨辛ゴマだれのよだれ水餃子>https://macaro-ni.jp/47071 <焼きおにぎりが崩れる原因と対処法|トースターでくっつかないコツ>https://kisetsumimiyori.com/yakionigirikotu/ <「幻の魚」イトウ... -
モーロク俳句:栗の花
モーロクし余生投げだし栗の花<樹齢1000年以上のご神木 「野間の大ケヤキ」力強く 大阪・能勢>・2022/6/7https://mainichi.jp/articles/20220607/k00/00m/040/137000c <広島にもある伝統の「鵜飼」…烏帽子に腰みの着けた鵜匠、器用な手縄さばき>・2... -
徒然俳句:蛍袋
蛍袋そこに咲いても蛍こず <蛍袋(ほたるぶくろ)仲夏>【子季語】 釣鐘草、提灯花、風鈴草山野に見られるキキョウ科の多年草。北海道西南部から九州に分布する。花の中に蛍を入れて遊んだとか、花の形を提灯に見立てたなど諸説がある。花は六、七月ごろ... -
たべもの俳句:さくらんぼ
さくらんぼ格差拡大資本主義 <お好み焼きとどう違う? 幻の「パンチ焼」、新潟県でひそかに復活>・6月6日https://www.asahi.com/articles/ASQ656WBJQ5RUOHB001.html <ファンタ初のアイス、コーラ社が認めた地方企業の再現力・LBSローカルビジネスサテラ... -
モーロク俳句:紫陽花
色あせた紫陽花花にモーロクす紫陽花が咲けどモーロク死の話モーロクし鍵締め忘れ額が咲く <唐招提寺御影堂で落慶法要 保存修理事業が完成>・2022年6月6日https://www.nikkei.com/article/DGXZQOIH278M60X20C22A5000000/ <先人から受け継ぐ森で持続可... -
徒然俳句:蛍
群れていて蛍はぶつかることもなく <次候 腐草為蛍(ふそう ほたると なる)> <光り輝けるのは1週間だけ? 驚きの蛍の一生>https://weathernews.jp/s/topics/202205/100265/ <芒種の雨、輝く新緑 金沢・大乘寺>・6月7日https://www.hokurikushink...