2022年– date –
-
たべもの俳句:しそパスタ
青じその香りたっぷりしそパスタ <青シソとミョウガの和風パスタ>https://www.kurashiru.com/recipes/ec8e94e1-7a71-4723-be98-73ef3f504360 <紫蘇(しそ) 晩夏>【子季語】青紫蘇/赤紫蘇/紫蘇の実シソ科の一年草。自生もするが、おもに栽培される。... -
モーロク俳句:烏瓜の花(からすうりのはな)
花烏瓜モーロクすれば他人ごと <烏瓜の花(からすうりのはな) 晩夏>ウリ科の蔓性多年草。七・八月頃白い花を開く。花弁の先が五裂し、さらに糸状に裂けてレースを拡げたようにみえる。夕刻に開き、朝にしぼむ。かすかにウリのさわやかな香りがする。 ... -
徒然俳句:夏越
夏越かな無宗教などさておいて雀たち茅の輪突っ切り祈願かな <2000個の風鈴が呼び込む涼、アジサイで彩 京都・正寿院>・2022/6/25https://mainichi.jp/graphs/20220625/mpj/00m/040/016000f/1 <花咲くジャガイモ 畑に彩り/青森県横浜>・6月22日・h... -
たべもの俳句:夏野菜トマト煮
夏野菜味を引き締めトマト煮に <豚肉と夏野菜のトマト煮>https://www.orangepage.net/recipes/detail_118435 <焼酎王国・九州にウイスキーの新風 世界にも挑む>・6月20日https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC14BGE0U2A610C2000000/ <「ほぼうな... -
モーロク俳句:茅の輪
モーロクし茅の輪をくぐるに念仏をモーロクし茅の輪何度もくぐりけり <凜と映える4千本のスイレン 水面を鮮やかに彩る 宮崎>・6月25日https://www.asahi.com/articles/ASQ6S6FQFQ6QTQIP00F.html <カルガモ親子、湿原で元気に 東御・湯の丸高原>・6... -
徒然俳句:蓮
バレリーナごときに舞うや舞妃蓮ぽんと咲き静かに散りし蓮の花重力に逆らい空へ蓮開く <雨の季節を華やかに…「古代ハス」の大輪、咲き始める>・2022/06/22https://www.yomiuri.co.jp/national/20220621-OYT1T50073/ <平等院蓮が開花 午前中が見頃>・6... -
たべもの歳時記:夏サラダ
海老茹でて夏サラダなりマヨネーズ <夏野菜とえびのさっぱりサラダ>https://cookpad.com/recipe/5046496 <「もっちりとした食感」パン用で人気…岡山に小麦の名産地>・2022/06/18https://www.yomiuri.co.jp/national/20220614-OYT1T50101/ <元祖たい... -
モーロク俳句:夏越の祓
モーロクし夏越の祓目を回し<「はすまつり」南越前町で6月25日開幕 世界の花ハス130種、8月7日まで>・6月24日・https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000031018 <水中に「梅の花」 バイカモ見ごろ 滋賀・米原の地蔵... -
徒然俳句:紫君子蘭
梅雨空に気高く紫君子蘭<網舞う夕暮れ 県内でアユ網漁解禁>・6月22日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000030996 <福井県若狭町で「福井梅」が収穫ピーク 守られ愛され>・6月22日https://www.hokurikushinkanse... -
たべもの俳句:ラーメン
豚もやし辛味噌ラーメン梅雨深し<東京の「チャーシューがうまいラーメン屋」 5選! 一番うまいと思う店はどこ?>・https://news.yahoo.co.jp/articles/fd46c1dde6cca4fae09b8cdf663a75775bab1d2d <プロも認めた「冷凍炒飯」、絶品のオススメ商品トッ...