2022年– date –
-
徒然俳句:秋暑し
はかどらぬ庭の雑草秋暑し口ずさむ八代演歌や秋暑し <末候 禾乃登(か すなわち みのる)><七五三向けの「江戸つまみ簪」づくり最盛期 工房に並ぶ愛らしい花々>・8月27日・https://www.asahi.com/articles/ASQ8K6KBMQ6HULEI009.html <秋暑し:例句... -
たべもの俳句:カレー
寸胴で煮込むカレーや野分かな満月に香りが届くカレーかな <カレー粉で、米粉カレー >https://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail/08929.html <熱々のルー、隅々に丁寧な職人技「デュワン」(千葉市・幕張)>https://www.asahi.com/and/article/20220630... -
モーロク俳句:葛の花
モーロクし何を支えに葛の花しがらみを捨ててモーロク葛の花モーロクし葉隠れの花葛の花 <末候 禾乃登(か すなわち みのる)><探訪:祭りだ!祭りだ!戻ってきた日本の夏>・2022/8/28https://www.sankei.com/article/20220828-AA3U7ZDKLFJETJRQXNAZ... -
徒然俳句:台風・野分
台風が去って嬉しきマトリョーシカ 台風だ気象予報士絶叫し台風の夜はベッドに飼い犬も台風一過脱皮した空があり台風一過庭の鉢植え点検す野分あとスカイツリーもあたらしき <野分(のわき)【秋―天文―仲秋】・例句>頰杖の指のつめたき夕野分 ... -
たべもの俳句:目玉焼
二百十日機嫌も良くて目玉焼台風で避難する前目玉焼き <オムライスの顔はちょいワル、ダイオウグソクムシ型 富山で人気>・8月23日・https://www.asahi.com/articles/ASQ8Q61Y9Q8QPISC00M.html <自衛隊グルメ探訪・松戸駐屯地の「宇宙かぼちゃカレー」... -
モーロク俳句:二百十日
モーロクしこもる二百十日かなモーロクし台風怖さ忘れけり<おわら風の盆・開催日9月1日(木)~3日(土)・開催地・富山県富山市八尾町> <【写真】「東京サバク」に堤防決壊 昭和の夏も厳しかった>・8月21日https://www.asahi.com/articles/ASQ8M34T... -
徒然俳句:八月尽
八月尽幻多く年老いて八月やこのまま過ぎて未練なく八月尽畑の西瓜たそがれて <「水辺の貴婦人」優雅 セイタカシギ4羽、鹿屋の水田に飛来>・2022/08/25https://373news.com/_news/storyid/161661/ <ヒゴタイと青いハチ、瑠璃色の競演 阿蘇・産山村>... -
たべもの俳句:海鮮丼
秋近し食欲戻る海鮮丼 <大雨影響なく丸々…ナシ「幸水」出荷ピーク 福井県、例年より大きく>・8月24日https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/161541 <ずっと品薄、「地球グミ」が若者に売れまくる背景・Z世代のトレンドランキングで常にランクイン>... -
モーロク俳句:八月尽
八月尽五体揚力モーロクしモーロクしおいてきぼりの八月尽八月三十一日モーロクすれば淋しき日モーロクしおいてきぼりの八月盡<愛した堀 信仰の道…近江八幡(滋賀県近江八幡市)・旅を旅して>・2022/08/21・https://www.yomiuri.co.jp/hobby/travel/202... -
歳時記:秋暑し
子の描く太陽いびつ秋暑し秋暑し上げ下げせわし兜町 <“黄”が早く 見頃に 宇都宮でキバナコスモス>・8月22日https://kitakan-navi.jp/archives/59349 <コリウス鮮やかに 滑川・武蔵丘陵森林公園>・8月23日https://www.tokyo-np.co.jp/article/197523 ...