人日– tag –
-
モーロク俳句:人日
人日やモーロクすれば別なひと <人日(じんじつ) 新年>【子季語】人の日/人勝節/元七/霊辰一月七日のこと。五節句のひとつで七草粥をいただく。中国からわたってきた習俗で漢代からあったとされる。丘に登る登高の行事も行ったという。 <人日:例句>... -
徒然俳句:人日
人日や孫の手背中上下動 <人日(じんじつ) 新年>一月七日のこと。五節句のひとつで七草粥をいただく。中国からわたってきた習俗で漢代からあったとされる。丘に登る登高の行事も行ったという。(「きごさい歳時記」) <人日:例句>人日の夕日のなかを... -
たべもの俳句:人日・七草がゆ
人日のブラック珈琲苦すぎて七草はなけれど今日は粥とする七日粥深夜に作り朝を待つ <春の七草>芹(せり)・薺(なずな)・御形(ごぎょう)・繁縷(はこべら)・仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)・蘿蔔(すずしろ)の7種が春の七草。なずなはペンペ...
1