歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:蜻蛉・川蜻蛉
川蜻蛉ひらりふわふわ川風に<町田・薬師池公園のハス花盛り 観蓮会や水遊びも>・2025.07.18https://machida.keizai.biz/headline/4114/ <川蜻蛉:例句>川蜻蛉木深き水のいそぎをり 能村登四郎川蜻蛉水にうつりて現れし 深見けん二踏み渡る... -
徒然俳句:風鈴
風鈴とパンツとパンティ吊されて「江戸風鈴」つるせば涼しそこにあり<水面から愛らしい白い花、バイカモ涼しげ 福井県池田町の魚見川で見頃>・7月17日・https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2360807 <風鈴(ふうりん)【夏―生活―三夏】・例句>... -
徒然俳句:鬼やんま
鬼やんま顔がすべてか差別なり鬼やんま自己主張を貫いて<佐野、金魚の出荷が最盛期迎える 「夏の風物詩、楽しんで」>・7/14https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/1150834 <鬼やんま:例句>悠然と峠を行き来鬼やんま 小島國夫目礼をもて行逢... -
徒然俳句:鬼灯の花
何隠す白き花咲く鬼灯は<サクラマスのジャンプ 北海道・斜里川で遡上>・2025/7/13https://mainichi.jp/graphs/20250712/mpj/00m/040/048000f/20250712mpj00m040041000p#goog_rewardedY <鬼灯:例句>鬼灯の赤さや昨日もう古び 北原志満子胎内に... -
徒然俳句:金魚玉
温暖化それがどうした金魚玉 <金魚玉(きんぎょだま)三夏>・【子季語】金魚鉢<夏だけの絶景!関西最大級74万本「佐用町南光ひまわり祭り2025」開催>・7/11・https://article.yahoo.co.jp/detail/86d88041d287d901465f6037de453b7fb43d571f <金魚玉... -
徒然俳句:金魚
大切にされて金魚は肥満体東京で金魚の孤独一人様露地裏を住めば都と金魚かな蜃気楼金魚ばかりのミュージアム金魚見て一日金魚また金魚<金魚:生活に溶け込んだ小さな美 江戸時代に人気沸騰>https://www.nippon.com/ja/japan-topics/b11401/ <金魚(き... -
徒然俳句:扇風機
扇風機疲れ知らずに働いて目を覚ます夜中なれども扇風機<池に5000輪のアジサイ、思い思いの撮影楽しんで…岩手・一関の「みちのくあじさい園」>・2025/07/11・ https://www.yomiuri.co.jp/national/20250711-OYT1T50024/ <扇風機:例句>こわれても... -
徒然俳句:睡蓮
睡蓮は咲くも咲かぬも自由なる<ヒマワリ圧巻、亀山で見頃 三重>・2025-07-11https://www.isenp.co.jp/2025/07/11/132033/ <睡蓮:例句>睡蓮の花に猫が手伸ばしけり 山尾玉藻睡蓮へ真昼の雨つぶ落ちてゆく 小枝恵美子睡蓮や空少しづつ高くなり... -
徒然俳句:茄子・茄子の花
茄子の花紺色の実にいかにして茄子にも悪ナスビ有り棘と毒<千曲市花ごよみ。大雲寺紫陽花と、ハスのの花も両方とも楽しめる。>・7/11・https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a5020b815a45cbc3dd30cac6f4e62f24477e4fa2 <茄子:例句>はつきりしな... -
徒然俳句:烏瓜の花(からすうりのはな)
烏瓜白いレースで主張する一夜花華やぎ誘いからす瓜<北川村の「モネの庭」、青いスイレン咲き始める>・7月8日・https://www.asahi.com/articles/AST77527BT77PLPB00JM.html <烏瓜の花(からすうりのはな)【夏―植物―晩夏】・例句>この闇の三ところに咲...