歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:流氷
流氷の海はひたすら春を待つ流氷の海はひたすら風強く<白銀の庄川峡(南砺)、水面に遊覧船の波紋>・2月1日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000037671 <流氷(りゅうひょう)【春―植物―初春】・例句>白炎をひいて... -
徒然俳句:春来る
八十回春来て吾は肥満体八十路最初の歳の春来る「あんぱん」が朝ドラとなる春が来て<ロウバイ350本 梅田湖畔彩る 群馬・桐生市>https://kitakan-navi.jp/archives/221247 <春来る:例句>金平糖角立てて春来たりけり 山崎泰世伸びやかにラジ... -
徒然俳句:立春(りっしゅん)
立春のキリンの首は伸びにけり <2025/02/03:立春(りっしゅん),旧暦=1月 節>立春二十四節気の最初の節。この日から春。八十八夜、二百十日は立春が起点。2025/02/03:初候 東風解凍(はるかぜ こおりを とく)2025/02/08:次候 黄鶯睍睆(うぐい... -
徒然俳句:節分会
節分の夜も変わらず早寝する<一足早く春が来た 砺波・四季彩館でチューリップ展、鉢や切り花1万本彩る>・1月31日 ・https://webun.jp/articles/-/747142 <節分会:例句>藪風が髪に沁み入る節分会 鍵和田秞子暗闇の裏は何色節分会 菅英子... -
徒然俳句:二月
昧な二月の春は疎ましき爪を切り準備万端二月かな<舞う雪、彩る黄色の小さな花 鳥取県米子市でロウバイが見頃迎える>・1月29日https://www.asahi.com/articles/AST1X41V1T1XPUUB003M.html <二月:例句>二月商戦眉目秀麗のピエロ得て ねじめ正也... -
徒然俳句:春待つ(はるまつ)
春を待つ思いの丈の庭の鉢<巨大な「アイスモンスター」山形・蔵王温泉スキー場に出現…主婦「形が様々でおもしろい」>・2025/01/27 ・https://www.yomiuri.co.jp/national/20250127-OYT1T50043/ <春待つ(はるまつ)【冬―時候―晩冬】・例句>千五百グラ... -
徒然俳句:冬夕焼け
冬夕焼け薄明光線瀬戸の橋冬夕焼けなぜか童謡つぶやいて<梅苑その時々の美めでて、北野天満宮…咲き始め>・2025/01/27https://www.yomiuri.co.jp/local/hashtag-kyoto/20250127-OYO1T50017/ <冬夕焼:例句>空想はきれいに剥がれる冬夕焼 河野志保冬... -
徒然俳句:日脚伸ぶ
日脚伸ぶ再開発はとどめなし<ロウバイが見ごろ 黄色い可憐な花と香り 藤岡市・桜山公園>・1月27日https://www.asahi.com/articles/AST1V44W7T1VUHNB01DM.html <日脚伸ぶ:例句>献血車愛を呼びかけ日脚伸ぶ 山田弘子日脚伸ぶ日は魂抜けの色なが... -
徒然俳句:冬の闇
鬼怖く人も怖くて冬の闇AIは加速度的に冬の闇<古都を染め上げる炎色「若草山焼き」 奈良の冬の伝統行事、平和の願いを込め>・2025/1/25 20:15・https://www.sankei.com/article/20250125-LGSYLMKQTNMQHOLI7PCEY2NEG4/ <冬:例句>冬帝に心委ねて行くこ... -
徒然俳句:寒日和
朝散歩だまって歩く寒日和<巨大…高さ8メートル、名勝「三十槌の氷柱」が見頃 埼玉・秩父三大氷柱で唯一、天然の造形美…岩肌に染み出る湧水、自然の寒さで形成 上流の人工氷柱も存在感 ライトアップも>・2025/01/25・https://www.saitama-np.co.jp/art...