歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:二月尽
二月尽閏年にて得をして <末候 草木萠動(そうもく めばえ いずる)> <流氷に越冬中のオオワシ、海外の観光客にも人気 北海道羅臼町>・2月26日https://www.asahi.com/articles/ASS2T64CQS2TIIPE00L.html <二月尽:例句>熱引きて窓辺明るき二月尽 ... -
徒然俳句:春満月
春満月探して見れど臍ひとつ <旧北国街道を歩き、ひな人形めぐり 小諸市で24日から>・2月24日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000035433 <春満月:例句>春満月役に立たぬと吃りをり 日下敬春満月少し憂ひを... -
徒然俳句:梅散る
梅散つてこの世の闇が復活す <温泉地にひな人形7000体 群馬・沼田市の老神温泉>・2月21日https://kitakan-navi.jp/archives/198128 <ハクチョウ、早い北帰行 少雪の庄内地域、本格化>・2024/02/24https://www.yamagata-np.jp/news/202402/24/kj_202... -
徒然俳句:目刺し
目刺し焼きジャズを聴きつつカップ酒 <山肌彩る桜と菜の花 神奈川・松田町>・2024/2/20https://www.sankei.com/article/20240220-JHV4BWULYNNDFJKLAR4XSIMAFY/ <〝関西のマッターホルン〟高見山 覆い尽くす 美しき霧氷>・映えるかんさい・2024/2/2... -
徒然俳句:ミモザ
イヤフォンにシャンソン流れミモザ咲く団地にもミモザが咲いて華やいで<彩り鮮やか豊穣願う繭玉飾り、天神様も嬉しそう♪ 出雲崎町の妻入り会館で展示>・2月19日・https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000035397 <ふ... -
徒然俳句:老梅
老梅の何処に命や花ひらく老梅の花多きこと見習って<次候 霞始靆(かすみ はじめて たなびく)><「思いのまま」「菅原八宝梅」…かぐわしい花々が魅了 奈良・菅原天満宮で盆梅展>・2024/2/20 ・https://www.sankei.com/article/20240220-3JMT5RELPFL4Z... -
徒然俳句・河津桜
温暖化河津桜は咲き急ぐ <境内に5千体のおひな様 桃の節句には「雛流し」 和歌山・淡嶋神社>・2月17日https://www.asahi.com/articles/ASS2K6FHVS2KPQIP00M.html <河津桜:例句>初晦日河津桜の盛りなる 松崎鉄之介川沿を海へと河津桜かな ... -
徒然俳句:梅園
梅園を歩きあの世の話など <高さ日本一、ピラミッド型ひな壇に人形ずらり 鴻巣びっくりひな祭り>・2024/2/17https://www.sankei.com/article/20240217-L4RYHKXXFFPCJHP63JK4FTLYLA/ <梅園:例句>はるばると来て梅林に長居せず 柏村二三子また空の青... -
徒然俳句:片栗の花
片栗の花は次々花盛り <菜の花15万本鮮やかに…福岡市・海の中道海浜公園>・2024/02/17https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240217-OYTNT50034/ <片栗の花:例句>片栗の花の群落一花より 稲畑汀子片栗の花に魅せられ散策に 篠田三... -
徒然俳句:梅の花
梅が咲く愛人いるか嫉妬する庭の鉢手入れせずとも梅の花<The 南国!すっかり春めく南伊豆・みなみの桜と菜の花まつり>2024.02.17・ミヤコ カエデ・https://agora-web.jp/archives/240216070251.html <梅の花:例句>はりつめし朝の空気や梅の花 内...