歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:カタクリ
カタクリは何を恥じ入る逆さ咲き<知床、流氷が紡ぐ命の循環>・2024/03/09https://www.yomiuri.co.jp/topics/20240308-OYT8T50109/ <オホーツク沿岸の冬の光はたまらない 「クジラの滝」で星空が大回転>・3月10日https://www.asahi.com/articles/ASS3... -
徒然俳句:いそぎんちゃく・磯巾着
いそぎんちゃく食べる島あり酒を酌む <磯巾着(いそぎんちゃく) 三春><春の訪れ告げるシロウオ漁 広川(和歌山県)>・水辺の物語・2024/3/6 ・https://www.sankei.com/article/20240306-WSCGTPOQCZMZFMMVLIU36XBLA4/ <磯巾着:例句>いそぎんちゃ... -
徒然俳句:蝶・紋白蝶
紋白蝶おのれ白しと狂い舞う <青空に映える4色のコントラスト あしかがフラワーパークでチューリップ見頃>3月5日・https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/864236?top <紋白蝶:例句>紋白蝶紋を汚れといふなかれ 中原道夫紋白蝶独りの生を祝... -
徒然俳句:蝶
蝶の羽削りかつおと比べけり蝶の恋生を堂々謳歌するむきだしの命戦い蝶生まるマスコミの行き過ぎ正義蝶ふわり <蝶:例句>蝶生れて空の重さに低くとぶ 保坂加津夫雨晴れて庭に影おく蝶々かな 水田清子もつれつつ光を零し蝶の飛ぶ 中村芳子いたずらに齢重... -
徒然俳句:蝶・初蝶
初蝶が回覧板とともに来る初蝶来小さき庭も華やきて <平安絵巻さながら 太宰府天満宮で「曲水の宴」 復活して60回目>・3月3日https://www.asahi.com/articles/ASS335JDVS33TIPE00G.html <初蝶:例句>初蝶や屋根に子供の屯して 飯島晴子初蝶... -
徒然俳句:啓蟄
啓蟄や宇宙の果てはまた宇宙<春を先取る河津桜 いわき・21世紀の森公園で見頃>・03月03日https://www.minyu-net.com/flower/sakura/FM20240303-841570.php<春を呼ぶ「高野の火まつり」 真言宗総本山金剛峯寺で 和歌山>・2024/3/3https://www.sankei... -
徒然俳句:つくし
学歴も才も不要とつくしんぼ <春の温泉街に「カッポ、カッポ」 大分・由布市で「辻馬車開き」>・2022.03.01https://oita.keizai.biz/headline/1960/ <つくし:例句>だんだんに人と離れて土筆摘む 上田 芳子てのひらでふるへてゐたる土筆の穂 ... -
徒然俳句:鼓草
出遅れて晩学恥じず鼓草ありんこがたんぽぽのはなのうえタンポポの綿毛を瓶にはなあそびたんぽぽや宇宙旅行も現実に <鼓草・例句>見つけたるより一面の鼓草 稲畑汀子空つぽの弁当鳴らす鼓草 小田道知まつさきに地の輝きの鼓草 高村令子* 発... -
徒然俳句:水温む
男には嘆き底なし水温む<氷に穴を開けて、絶景を眺めながら楽しむ「チカ」釣り…湾内に並ぶ色とりどりのテント>・2024/02/29 ・https://www.yomiuri.co.jp/national/20240229-OYT1T50033/ <水温む(みずぬるむ)・【春―地理―仲春】・例句>つながつての... -
徒然俳句:椿
まじまじと見られて散りし椿かな <ひならんまん 和歌山・淡嶋神社>・2月27日https://www.asahi.com/articles/DA3S15873174.html <さくっと甘いよ 大玉スイカ 熊本・JA鹿本で出荷始まる>・2月28日https://kumanichi.com/articles/1342213 <椿(つ...