歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:水中花
生い立ちを話してみるか水中花<淡路島、伊弉諾神宮で夏祭りの行燈づくり デザインには小学生描いた絵が採用>・2024/7/17 ・https://www.sankei.com/article/20240717-I6PIRCQ5BNM77DLL5PTRBG6GWU/ <水中花:例句>水に咲き濡れ色ならず水中花 ... -
徒然俳句:海の日
海の日に山に登りて彼方見る海の日に列島海岸砂痩せる<色鮮やかな船団、松島巡る 宮城・塩釜みなと祭>・2024/7/15https://www.sankei.com/article/20240715-VSGZFEY6ZVJWPDV5SDJRJUF7VA/ <海の日:例句>海の日の国旗を掲げ蜑が家 石垣幸子海の... -
徒然俳句:夏あれこれ
刈り上げて夏の頭になりにけり夏の夜の熱気を静めアガパンサス <カタツムリ、どこへ? 近畿では半数が絶滅危機―市街地化や乾燥原因と識者>07月13日・https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071300122&g=soc <夏:例句>夏の闇天地無用の箱覗く ... -
徒然俳句:夏の庭・モナルダ
松明のごときモナルダ夏の庭 <カブトムシの羽化続々 立山町の昆虫王国>・7月12日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000036387 <漆黒の林の中に浮かぶ幻想的な光…岩手県・折爪岳でヒメボタルが乱舞>・2024/07/13htt... -
徒然俳句:日日草
孤独など無縁に集団日日草人生を平凡非凡日日草<全長2m超 世界最大級の花「ショクダイオオコンニャク」開花 宮崎>・2024/7/9・ https://mainichi.jp/graphs/20240709/mpj/00m/040/064000f/20240709k0000m040177000p <日日草:例句>日輪を隠す日光日... -
徒然俳句:夏の月
死刑あり何を信じて夏の月 <沖縄3大名花の一つオオゴチョウ、鮮やかに咲く 沖縄市>・7月9日https://www.asahi.com/articles/ASS78338XS78DIFI00BM.html <夏の月:例句>夏の月遠く近くに祭り笛 久保田一豊夢のない水の眠りや夏の月 河野志保爪... -
徒然俳句:夏野
いまさらに誰に愛告ぐこの夏野夏野なり地球は回り夜は月 <山形県の花「紅花」見ごろ ジブリ「おもひでぽろぽろ」の舞台で>・2024/7/9https://mainichi.jp/graphs/20240708/mpj/00m/040/154000f/20240708k0000m040235000p <夏野:例句>雑草も彩りとな... -
徒然俳句:ダリア
ポンポンと咲くダリアにも隠し事花ダリア花数多く虚空あり晴れの空ポンポンダリア街散歩<大分市の平和市民公園でハマボウ見頃 空・川の青背景と黄花で南国ムードに>・2024.07.09・https://oita.keizai.biz/headline/2103/ <ダリア・ 晩夏・例句>ポン... -
徒然俳句:向日葵
向日葵が通過都電に敬礼す向日葵はポジティブのみに花咲かす向日葵は秩序守りて日を仰ぐ江戸時代「花下品なり」日輪草ひまわりはどこからみてもひまわりだ向日葵は太陽求め不眠症なぜ迷路ひまわり畑日本人 <向日葵(ひまわり)【夏―植物―晩夏】・例句>向... -
徒然俳句:夏落葉
引力を考えてみる夏落葉 <常磐木落葉(ときわぎおちば、ときはぎおちば) 初夏>【子季語】夏落葉、柊落葉、木槲落葉、樅落葉、檜落葉松、杉、樫、椎、樟などの常緑樹のことを常磐木という。これらは初夏の新芽萌える頃に古い葉を徐々に落とす。そのさ...