歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:豆の花
あちこちにこんがらがって豆の花豆の花いつまで花でありたいと <豆の花(まめのはな) 晩春>【子季語】豌豆の花、小豆の花、大豆の花、いんげんの花春に咲く豌豆、蚕豆、隠元豆、小豆、大豆などの総称。白やピンク、紫などの可憐な蝶形の花を咲かせる... -
徒然俳句:花筏
花筏ボート無残に壊しけり<ミズバショウもうすぐ見頃 富山・八尾のほたるの里「桜と共演楽しんで」>・4月12日・https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000035792 <花筏:例句>野良犬の吠える沼尻花筏 東国原英夫... -
徒然俳句:花吹雪
花吹雪豊かなりけりあの世まで <盛岡で桜開花 昨年より9日遅く 「石割桜」も進む 盛岡地方気象台>・4月13日https://www.asahi.com/articles/ASS4D42ZLS4DUJUB002M.html <花吹雪:例句>澄む水にみよしうごきて花吹雪 飯田蛇笏目を開けて居られぬほ... -
徒然俳句:桜散る・落花(らっか)
宅配のピザを待つ間に桜散る魑魅魍魎深眠りして桜散る <落花(らっか) 晩春> 【子季語】花散る、散る桜、花吹雪、桜吹雪、飛花、花屑、花の塵、花埃、散る花、花の滝<「最古のソメイヨシノ」が塗り替えられた!? 三大桜名所、弘前公園の桜は“ここが... -
徒然俳句:座禅草
木洩れ日の素顔質素に座禅草<桜色のトンネル 神奈川県秦野市>・桜便り2024・2024/4/11https://www.sankei.com/article/20240411-UBG67OWNXFLJXCKPNZCJV4TX7E/ <「黄桜」直営店でキザクラ開花…ソメイヨシノと「二重奏」、花にも酔いしれて>・2024... -
徒然俳句:春の夜
春の夜のブログ書く間も曲流れ <色とりどり2千株のチューリップ見頃>・04月10日https://www.nnn.co.jp/articles/-/288497 <吾妻公園でチューリップが見頃 群馬・桐生市>・4月11日https://kitakan-navi.jp/archives/202266 <春の夜:例句>春の夜や... -
徒然俳句:春の夢
深海魚光もなくて春の夢<錦帯橋、さくら色 「名所100選」満開に酔う>・4月9日https://www.asahi.com/articles/ASS484FS5S48TZNB00VM.html <無料開放、多くの花見客 金沢城公園と兼六園>・桜便り20242024/4/9・https://www.sankei.com/article/2... -
徒然俳句:春の雨
やわらかき音に癒やされ春の雨木の芽雨ジャズボーカルをながら聴きダラダラと国会質疑春の雨<春風に揺られて泳ぐ3千匹の「こいのぼり」 熊本県小国町の杖立温泉>・4月5日・https://www.asahi.com/articles/ASS451FW9S45UQIP017M.html <【早出し】白鷹... -
徒然俳句:春の闇
春の闇立ち飲み酒場池袋街角の監視カメラに春の闇パソコンの画面突然春の闇ネモフィラや青の幻想春の闇闇バイト家族も地獄春の闇<西日本最大規模「おの桜づつみ回廊」見頃、「映え」人気>・4月5日https://www.asahi.com/articles/ASS443W37S44PIHB013M.h... -
徒然俳句:桃の花
化粧する男が増えて桃の花 <桃の花(もものはな) 晩春>【子季語】白桃、緋桃、源平桃、桃畑、桃林、桃園、桃見、桃の村、桃の宿<赤やピンク、ハナモモ見頃 伊勢・花の広場、菜の花なども 三重>・2024-04-04https://www.isenp.co.jp/2024/04/04/108...