歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:百合・白百合
白百合を備前の壺に活けにけり <かれんなピンクのフリル 福島・浄土平、高山植物イワカガミ咲く>・06月05日https://www.minyu-net.com/flower/summer/FM20240605-862150.php <百合・白百合:例句>白百合の将門塚に供へらる 竹生田勝次白百合の一本差... -
徒然俳句:百合
庭の百合我が背を超して花咲かせ <シャチの群れが知床沖を悠々、観光船乗客を魅了 5~7月は高確率>・2024/6/3https://www.sankei.com/article/20240603-4SAUU4A3WFNRHJMLHCKA4VXXCU/ <百合(ゆり)【夏―植物―仲夏】・例句>百合咲くや海よりすぐに山... -
徒然俳句:麒麟草
しがらみをいくつも超えて麒麟草 <ご神体は「空気」 ブナ林に鏡の舞台、五穀豊穣願う舞 山形>・2024/6/3https://mainichi.jp/graphs/20240603/mpj/00m/040/028000f/20240603mpj00m040019000p <麒麟草:例句>きりん草山深ければ水騒ぎ 平沢桂二... -
徒然俳句:捩花
一曲(ひとくねり)それで終わりに捩花ねじれ花芯は垂直立ちにけり <捩花(ねじばな、ねぢばな)仲夏>【子季語】ねじればな、もじばな、もじずり、文字摺草 <捩花:例句>胴回り測つてをりぬ捩り花 宮澤さくら夕風の立てば人恋ふ捩り花 穴澤光... -
徒然俳句:オオムラサキ
オオムラサキ羽ばたく青紫宇宙あり <「オオムラサキ」は紫色の地に白い斑紋をもつ大型の美しい蝶で、国蝶に指定されています。俳句では大型の蝶は夏の季語です。> <西宮神社でハナショウブ1千株が見頃 兵庫・西宮>・6月3日https://www.asahi.com/art... -
徒然俳句:夏椿
夜に落ち昼間も落ちて夏椿夏椿何を忘れて地に散華 <すげ笠姿の早乙女が横一列 北広島で豊作願う「壬生の花田植」>・6月2日https://www.asahi.com/articles/ASS622V27S62PQIP01DM.html <夏椿:例句>ぽとぽと散る塀のうちそと夏椿 松崎鉄之介たつぷ... -
徒然俳句:新緑・逆さ山・田んぼ
逆さ山新緑映える田んぼあり <宮沢賢治記念館の「賢治ゆかりのバラ」 咲き誇り見頃に>・6月1日https://www.asahi.com/articles/ASS503T44S50UJUB009M.html <新緑:例句>新緑に抱かれ暴走族憩ふ 竹澤真青新緑や一番館のチョコレート 黒田さ... -
徒然俳句:六月
六月の田んぼ生き生き生きがえる<絶滅危惧種「オオルリシジミ」可憐に、クララで羽休め…国営アルプスあづみの公園>・2024/06/01・https://www.yomiuri.co.jp/national/20240531-OYT1T50204/ <6月:例句>六月の女すわれる荒筵 石田波郷六月の万年筆のに... -
徒然俳句:菖蒲湯
菖蒲湯に浸り昭和や鼻歌を <砥部焼の風鈴作り最盛期 夏本番前に涼しげな音色響く>・5月27日https://www.ehime-np.co.jp/article/news202405270200 <菖蒲湯(しょうぶゆ)【夏―生活―初夏】・例句>菖蒲湯や少年の日を語る夫 河上麗子終ひ湯の束... -
徒然俳句:時鳥
核戦争脅す国あり時鳥 <時鳥(ほととぎす)三夏>【子季語】初時鳥、山時鳥、名乗る時鳥、待つ時鳥、田長鳥、沓手鳥、妹背鳥、卯月鳥、杜鵑、杜宇杜魂、子規、不如帰 <時鳥:例句>還らざるもの呼びつづけ時鳥 山田弘子時鳥ともなく遠くありにけり 稲畑...