歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:遠花火
遠花火ないものねだりポピュリズムマスコミはないものねだり遠花火巣鴨から墨田の花火遠花火引力が歪みもたらす花火かな <遠花火:例句>遠花火音のみ響くビルの底 梅沢富美男アルバムは燃やしてしまえ遠花火 樋口由紀子岐れ道ふと振り返る遠花火... -
徒然俳句:立秋・今朝の秋
深呼吸なまあたたかな今朝の秋暦だけ立秋の日の天気かな <立秋(りっしゅう、りつしう) 初秋>【子季語】秋立つ、秋来る、秋に入る、今朝の秋、今日の秋 <立秋(りっしゅう)【秋―時候―初秋】・例句>立秋や吾の持ち時間まだあるか 石田美保子立... -
徒然俳句:原爆忌
国連の無駄な会議や原爆忌原発で高度成長原爆忌原爆忌生活守る原子力<【葛飾区】ミズキンバイが池を一面黄金色に染める!水景色が涼しげな堀切菖蒲園は夏の散策に最適>・8/3・https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f7d6ca7c620f095fb6ad9cb5639a267... -
徒然俳句:土用波
土用波瀬戸の海にも押しあぐる<絶景ヒマワリ50万本、見頃を迎える 桜の名所で有名な“権現堂”で広大 畑の通路に入って楽しむ客ら、スマホ撮影満喫 入園・駐車場は無料>・2024/08/01・https://www.saitama-np.co.jp/articles/93299 <土用波:例句>シ... -
徒然俳句:炎天
炎天や古墳の中はいかばかり<清らかな水が湧き出る神域~豊かな自然の中に鎮座する涌釜神社と磯山弁財天を訪れて~>・7/31・https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5af1996751d5d232d0aae513833011de1d8f1e14 <炎天:例句>炎天やドットの粗き標識... -
徒然俳句:ハイビスカス
ハイビスカスデニムブルーに変化して <仏桑花(ぶっそうげ/ぶつさうげ) 晩夏>【子季語】ぼさつばな/琉球木槿/扶桑花/ハイビスカス<「紫のじゅうたん」に心奪われ 京都で北山友禅菊が見頃>・2024/8/1https://www.sankei.com/article/20240801-F2SUCOD... -
徒然俳句:向日葵
向日葵も途方に暮れて夏終わる<夏の太陽に照らされる“ひまわりの海” 今年も咲き誇る50万本『津南ひまわり畑』新潟県>・https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bsn/1329904?display=1 <向日葵:例句>向日葵やそこに水脈ある大地 河野志保ひまわ... -
徒然俳句:八月
八月は透明な傘動く屋根<はぁ~天国 寝転んで手を伸ばせば カニにヤゴ 子どもたちが川遊び>・7月30日・https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1299948 <夏彩る豪華な山車ずらり 青森「八戸三社大祭」>・2024/7/31https://www.sankei.com/article... -
徒然俳句:雷・遠雷
遠雷の轟を聴いて終活を落雷やエリアメールの通知あり <雷(かみなり)三夏>【子季語】神鳴、いかづち、はたた神、鳴神、遠雷、落雷、来火、雷鳴、雷声、日雷、雷雨、雷響 <遠雷>遠雷や父の電車は絵の中に 柴崎昭雄遠雷や別れを急くにあらね... -
徒然俳句:夕立・ゲリラ豪雨
夕立がゲリラ豪雨と大化けす夕立だ仕方がないと居酒屋へ<ミシマバイカモ 水中で花揺れる>・2024/7/29https://mainichi.jp/graphs/20240728/mpj/00m/040/282000f/20240728mpj00m040278000p <夕立:例句>川底をひつくり返し夕立くる 小澤克己フロ...