歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:蝉
樹になれぬ蝉は落ち行く土になる <梅花藻、遊佐「丸池」の水路に白く>・2025/08/02https://www.yamagata-np.jp/news/202508/02/kj_2025080200035.php <蝉:例句>蝉死すや忽ち蟻の餌食とな 大橋敦子明日なきと知るよしもなき蝉の声 迫谷富... -
徒然俳句:かげろふ
かげろふの生きる奮闘数時間 <草蜉蝣(くさかげろう、くさかげろふ)晩夏>【子季語】臭蜉蝣アミカゲロウ目クサカゲロウ科の昆虫の総称、またはその一種。形は小さいトンボのようで弱々しく緑色。体長約一センチ。翅は光沢があり透明。目がきらきら光っ... -
徒然俳句:蚊遣香
テントから漏れる香りの蚊遣香<【葛飾区】ピンク色に染まる水辺が華やか!水元公園の「水辺散策池」「水辺のさと」でミソハギの群生が見頃>・8/2・https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3443adc289a97a4b4bdc0e31b0b9a0cf450d544c <蚊遣香:例句>... -
徒然俳句:髪洗う
人の世の疲れを流し髪洗う <髪洗ふ(かみあらふ)三夏>・【子季語】洗ひ髪<ビタミンカラーで猛暑に一服 六甲高山植物園のニッコウキスゲ>・2025/7/30・https://www.sankei.com/article/20250730-MVTM7HL6YJNXTFEKO7QMR2T7W4/ <髪洗う:例句>前頭葉... -
徒然俳句:ゆく夏
ゆく夏を焼き肉店で惜しみけりくっきりと田んぼアートやゆく夏に夏の果吾も果て行くまもなくに <夏の果(なつのはて) 晩夏>【子季語】夏果/夏終る/夏の限り/夏の別れ/夏の名残/ゆく夏/夏惜しむ/暮の夏 <夏の果:例句>ゴミ箱の底の歯ブラシ夏の果 ... -
徒然俳句:かき氷
かき氷格差あらわになりにけり<水面にひょっこり かれんムジナモ、花次々と 絶滅危惧種の水生植物 淡路・あわじグリーン館>・2025/7/30 ・https://www.kobe-np.co.jp/news/awaji/202507/0019287189.shtml <かき氷:例句>かき氷「泣いた赤鬼」とけて... -
徒然俳句:七月あれこれ
七月の足裏いまだ干からびて七月や秩父連山雲怒濤<実る前の稲を収穫「青刈り」 飯島のわらむ>・2025/07/30https://www.nagano-np.co.jp/news/detail.php?id=4118 <七月:例句>甦る街七月の太陽に 山田弘子七月のレール錆びゐる蜜柑山 ... -
徒然俳句:晩夏
晩夏とはいえど真夏日永遠か<【弘前市】極楽もかくやあるらん。弘前公園の蓮池では、神秘的な蓮の花が見頃。睡蓮の花も涼しげ。>・7/29・https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/fdac95130470f5006037640b72175a6025b51c9c <晩夏:例句>ライオンの... -
徒然俳句:夏
いま夏の午前三時やブログ書く<「きれいですね。ただ…」 北アルプスの涸沢 お花畑を登山者が満喫>・2024/07/26・https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2024072600802 <夏:例句>弟に秘密の秘密基地真夏 フジモン(プレバト)何もせぬ肩... -
徒然俳句:熱帯夜
熱帯夜あの世の旅の支度する<新見でオグラセンノウ見ごろ 鯉が窪湿原、紅色の花鮮やか>・07月25日・https://www.sanyonews.jp/article/1765628?rct= <熱帯夜:例句>はだけても腹は冷やさず熱帯夜 高澤良一ふくらはぎ重ねて淋し熱帯夜 横山...