歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:菊花展
型どおり面白くなく菊花展 <秋の夕日にヒガンバナ 如意輪寺で2万株見ごろ 北上>・10月1日https://www.asahi.com/articles/ASQ9Z7330Q9ZULUC001.html <深まる秋、銀のじゅうたんきらり ススキ見ごろ 和歌山・生石高原>・2022/10/3・https://mainic... -
徒然俳句:真弓の実
真弓の実エロティックなり鈴なりは <檀の実(まゆみのみ)晩秋>【子季語】 山錦木、真弓の実ニシキギ科の落葉小高木。初夏に花をつけ秋に実を結ぶ。熟すと四つに裂け、赤い種子が現れる。昔この木で弓を作ったので、真弓の名がついた。(「きごさい歳時... -
徒然俳句:運動会
家族あげ総力戦や運動会父走る子も走るかな運動会平和にてピストル禁止運動会<大雪山系、色づく紅葉 北海道>・2022/9/30https://www.sankei.com/article/20220930-HRQCFBR7ENPXFJNYGC34XMHTUU/ <運動会(うんどうかい)【秋―生活―三秋】・例句>運動会... -
徒然俳句:実石榴
実石榴や熟れて怒りて破裂して <丘一面、風に揺れるレモン色 国営昭和記念公園のキバナコスモス>・9月30日https://www.asahi.com/articles/ASQ9Z6RXRQ9ZUQIP05N.html <秋の花畑を飛び回る可愛いアレ。「セセリチョウ」ってチョウなの?ガなの?>・202... -
徒然俳句:秋日和
人ごみを避けて巣ごもり秋日和秋日和されど血圧高止まり秋日和されど病院年老いて <末候 水始涸(みず はじめて かる)><立山色づく>・2022/9/30・https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/866883 <関東でキンモクセイの開花が進む 秋の香りが漂う>... -
徒然俳句:皇帝ダリア
皇帝ダリアこれがダリアか大木か <白に染まる段畑でソバ開花 「島ケ峰そば」限定販売 香川・まんのう>・9月28日https://www.asahi.com/articles/ASQ9W7VHLQ9VPTLC00M.html <皇帝ダリア:例句>皇帝ダリア無傷に深き冬の天 西山美枝子皇帝ダリ... -
徒然俳句:金木犀
一直線に何を届ける金木犀生真面目に生きて今年も金木犀地に落ちてさらに薫るや金木犀 <かれんに育つ秋の味覚 山里に広がる真っ白な「じゅうたん」 奈良>・9月29日・https://www.asahi.com/articles/ASQ9Y66QRQ9YPQIP001.html <金木犀:例句>葉漏れ... -
徒然俳句:天高し
ニュータウン神輿も高く天高し天高し誰彼なくしラインして <「秋にぴったりの色」キバナコスモス10万本、東京・浜離宮で見頃>・2022/09/28https://www.yomiuri.co.jp/national/20220928-OYT1T50086/ <鮮やかな秋景色、尾瀬の「草紅葉」が見頃>・2022... -
徒然俳句:実南天
ニュータウン主なき住居実南天<コキア 秋色に衣替え 砺波で見頃>・9月27日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000031789 <羽毛ゲイトウが見頃に 国営武蔵丘陵森林公園>・2022/9/27https://www.sankei.com/article/... -
徒然俳句:初紅葉
季節来て何はともあれ初紅葉 <初紅葉(はつもみじ、はつもみぢ)仲秋>いち早く紅葉し山野に秋の訪れを告げるもの。櫨や七竈,ぬるでの類。紅葉の本格派である楓は、これよりずっと遅れて紅葉する。(「きごさい歳時記」) <コスモス咲き競う 鼻高展望...