歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:銀杏黄葉
大銀杏黄葉とならず何になる蝶のごと舞って踏まれる散る銀杏 <アサギマダラ優雅 渋川・赤城自然園に飛来>・10月12日https://kitakan-navi.jp/archives/60198 <銀杏黄葉:例句>松杉の中に黄ばみし銀杏哉 正岡子規銀杏黄葉大坂城の黄金撒く ... -
徒然俳句:秋思
付箋貼り一時留め置く秋思かなそれぞれに異なる秋思それぞれにイヤフォンを外せば愁思始まりぬ <末候 蟋蟀在戸(きりぎりす とにあり)> <青天高く、秋深く 伊那市鹿嶺高原>・10月13日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.ph... -
徒然俳句:小紫・紫式部
小紫すくすく伸びて子だくさん小紫ともかくゆれて風の中 <紫式部(むらさきしきぶ) 晩秋>【子季語】実紫/紫式部の実/小式部/白式部クマツヅラ科の落葉低木。秋、紫や白のあざやかな球形の実を結ぶ。山地に自生、観賞用にも栽培される。名は『源氏物語... -
徒然俳句:草紅葉
苦しみの多くを超えて草紅葉励まされ励ますように草紅葉 <笠懸神事>https://souda-kyoto.jp/event/detail/kasagakeshinji.html <25万本のコスモス見頃、ピンクや白の花が咲き誇る>・2022/10/12https://www.yomiuri.co.jp/national/20221012-OYT1T500... -
徒然俳句:蔦紅葉
あきらめも時に大事だ蔦紅葉門柱の表札覆う蔦紅葉 <蔦(つた)三秋>【子季語】 蔦紅葉、蔦の葉、錦蔦、蔦かずら蔓性で物にどんどん這い回る。山野に自生するが、街なかの外壁や石垣などにも見ることが出来る。晩秋には紅葉して木や建物を赤々と染め上げ... -
徒然俳句:ダルマギク
ダルマギク島の岩肌張り付いてダルマギク負けじ潮風張り付いて岩肌に潮風耐えるダルマギク<夢の平、コスモス見頃 砺波でウォッチング開幕 5品種100万本開花 3年ぶりリフト運行 せんだん山そば人気>・2022/10/9 ・https://www.hokkoku.co.jp/art... -
徒然俳句:菊日和
巣鴨には年寄りあふれ菊日和ここかしこジジババ巣鴨菊日和 次候 菊花開(きくのはな ひらく)<咲き誇る秋の花々 なばなの里でダリア・コスモスまつり 三重・桑名>・10月6日・https://www.asahi.com/articles/ASQB57S3SQB5ONFB007.html <菊:例句>... -
徒然俳句:秋の蝶
秋の蝶だんだん消える我もまた秋の蝶あの世目指して弧を描く忘れ物思い出せない秋の蝶秋の蝶あの世の園にわれ誘う<羽毛ゲイトウ、色鮮やかに 40万本花盛り 埼玉>・ 2022/10/4https://mainichi.jp/articles/20221004/k00/00m/040/277000c <秋の蝶:例... -
徒然俳句:秋明菊
秋明菊生き様映す白無垢に <天高く木曽馬のびのび草を食む 子馬すくすく育つ 木曽町開田高原>・10月4日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000031854 <秋明菊、貴船菊:例句>菊の香や垣の裾にも貴船菊 水... -
徒然俳句:菊人形
同じ顔朝昼夜の菊人形血は出ぬが切腹するか菊人形 <秋の訪れ、色鮮やか 広島県世羅町で1万2千株のガーデンマムが見頃>・10月2日・https://www.asahi.com/articles/ASQB15RZQQB1PQIP00S.html <深紅のモフモフ鮮やか 大分農業文化公園「るるパーク」で...