歳時記俳句– category –
-
徒然俳句:凌霄花(のうぜんかずら)
のうぜんの花に埋もれし表札やのうぜんも雨に打たれて花落とし <風鈴 音色涼しげ 富山ガラス工房、25作家 100点展示販売>・6月21日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000030986 * 天の川銀河発電所 Born afte... -
徒然俳句:梅雨その2
梅雨雨もゲリラ豪雨に変身し梅雨続き赤羽朝酒一人酒梅雨続く傘を斜めにかわす路地ランドリー満員御礼梅雨深し梅雨曇り血圧高く薬飲む梅雨曇り三密避けて墓地散歩梅雨なれど時に綺麗な風が吹く荒梅雨や寝床で好きな演歌など <ユリ鮮やか 氷見あいやまガー... -
徒然俳句:梅雨その1
しとしとと梅雨しとしとと庭の鉢リベラル派現実見つめ梅雨の雨買いだめし何はともあれ梅雨籠りインターネット吾を支える梅雨籠り温暖化季語の見直し梅雨寒や <「ひと目10万本」アジサイの海 西日本有数の名所で見頃 京都・舞鶴>・6月20日https://www.k... -
徒然俳句:苔の花
苔の花彼らの宇宙星あるか <雨に濡れたコケに映える白い沙羅双樹の花 「沙羅の花を愛でる会」 京都>・2022/6/15 ・https://mainichi.jp/graphs/20220615/mpj/00m/040/018000f/1 <ボダイジュ満開、坂井市の称念寺 甘酸っぱい香り広がる>・6月15日ht... -
徒然俳句:水芭蕉
レンズには入りきれない水芭蕉 <住民らが復活させた「二千年ハス」が咲き始め>・6月14日https://www.asahi.com/articles/ASQ6F7TWDQ69TTHB013.html <大自然の竜、奇跡の開眼?! 岩手・八幡平でドラゴンアイ出現>・2022/6/14https://mainichi.jp/graph... -
徒然俳句:夏至
地下鉄も時に地上に夏至の雨 <夏至(げし),旧暦=5月 中・初候 乃東枯(ないとう かるる)>「乃東」とはウツボグサの古名です。ウツボグサは冬に芽を出し、5月〜7月頃に紫色の花を咲かせ、夏至のころに花穂(かすい)が黒ずみまるで枯れたように見え... -
徒然俳句:百合の花
我が背より高く伸びたる百合の花ハイブリッドゴージャス競う百合の花<ひっそりクロユリ咲く 標津>・6月14日https://www.asahi.com/articles/ASQ6F6TG9Q6FIIPE00G.html <筥崎宮でアジサイ見ごろ 梅雨に鮮やかな大輪の花>・2022/6/14https://mainichi... -
徒然俳句:茄子の花
茄子の花些細なことにこだわらず <天然記念物モリアオガエル 福島県川内村で今月産卵ピーク>・2022/6/14https://www.sankei.com/article/20220614-SBXJ2CGAIJIQHIZKSLDES5QAZM/ <ウミガラス復活へ100羽超え 国内唯一の繁殖地、北海道天売島>・6月11... -
徒然俳句:栗の花
この墓を継ぐ人さがす栗の花栗の花匂いに歪む人もいて <「アンブレラスカイ」が人気、梅雨空彩る ムーミンバレーパーク>・2022/6/9・https://www.sankei.com/article/20220609-CN4BOWVCUFJORMXCTROTXTO4OQ/ <お仕事するアイガモのヒナ、コシヒカリの苗... -
徒然俳句:紫陽花
紫陽花や雨雨降れと空見上げ逆輸入豪華絢爛紫陽花や死の話紫陽花咲いて人は死す <北鎌倉のあじさい寺!「明月院」で素敵なひと時を過ごそう>https://jinja-otera.net/temple_meigetuin/ <三室戸寺のアジサイライトアップ 京都・宇治>・2022/6/9https...