モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:風死す
風死すや吾はモーロクおし黙るモーロクし風死すそして我も死すモーロクし寝そべるベッド風死して <風死す(かぜしす) 晩夏>夏の暑さの中、少しでも風が吹けば心地良いものだが、風がぴたりと止むと誠に耐え難い暑さとなる。いわゆる「凪」と言われる現... -
モーロク俳句:青柿
青柿がつぎつぎ落ちてモーロクすモーロクし世間厳しく柿青し <鉄道車両紀行・いすみ鉄道キハ52「ブレーキ操作は天気次第」>・2023/7/9https://mainichi.jp/graphs/20230707/mpj/00m/040/033000f/20230707mpj00m040010000p <青柿(あおがき)【夏―植物―... -
モーロク俳句:合歓の花
モーロクしされど夢見る合歓の花モーロクし死はあのあたり合歓の花 <合歓の花(ねむのはな) 晩夏>【子季語】ねぶの花、ねむり木、花合歓、合昏、絨花樹 <合歓の花:例句>合歓咲けば母のおもほゆゆえしらず 篠田悌二郎谷空にかざして合歓のひるのゆ... -
モーロク俳句・熱帯魚
モーロクしからくれないの熱帯魚モーロクの吾より退屈熱帯魚 <滝に夏氷に金魚……。暑さが吹っ飛ぶ? 夏の名句、五選>https://weathernews.jp/s/topics/202307/050225/ <熱帯魚:例句>しづかにもひれふる恋や熱帯魚 富安風生その日より日記空白熱帯... -
モーロク俳句:梅雨明
モーロクしされどGパン梅雨明ける脳味噌がモーロクすれば梅雨明ける<日本の「灯台の父」によって建てられた島根県の美保関灯台・【世界灯台百選にも選出】>・https://crea.bunshun.jp/articles/-/42818 <梅雨明:例句>うしろより忽然と日や梅雨あがる ... -
モーロク俳句:氷菓
モーロクしされど氷菓を常備するあずき棒舐めてしゃぶりてモーロクす<カプセル風鈴で車内涼やかに 上毛電鉄が夏恒例の「風鈴電車」の運行をスタート>・7月7日・https://kitakan-navi.jp/archives/177569 <氷菓:例句>きれいに手洗ひし子より氷菓やる ... -
モーロク俳句:夏蝶
夏蝶や少しうとましモーロクしモーロクし何故かふくよか夏の蝶モーロクし頬骨尖る夏の蝶<【2023夏の神社特集】夏らしく彩られた金峯神社で新しい日本の風「夏詣」を|長岡市>・7/4・https://article.yahoo.co.jp/detail/a2da345969f7d5da7bc1f2c9956d0e7... -
モーロク俳句:甘酒
モーロクし甘酒に酔いうとうとと <御利益"チリーン♪"風鈴5000個並ぶ祭り・五泉八幡宮>・7月3日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000033855 <災いよ早く去れ 博多・飾り山笠 市内13カ所公開>・2023/7/2https://m... -
モーロク俳句:バナナ
朝食べるバナナ一本モーロクし<古代のハス、大輪鮮やか 津幡で見頃>・7月4日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000033878 <爽やかな香りに包まれ ラベンダーが見頃、上田の信州国際音楽村>・7月3日https://www.... -
モーロク俳句:夏風邪
モーロクが夏風邪ひいてよくわかる夏風邪も油断大敵モーロクし夏風邪や味覚どうやらモーロクす <7月のいろいろな呼称・「七夕」「お盆」にまつわるものなど>https://weathernews.jp/s/topics/202306/290175/ <夏風邪:例句>いつまでも夏風邪癒えぬ腹立...