モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:子供の日
子供の日モーロク吾も子供かな <日本の年中行事:皐月(5月): 端午の節句、両国川開き>https://www.nippon.com/ja/japan-topics/c11805/<春風亭昇太さんも応援に 大正以来、落語寄席を常設 青森・弘前>・2024/4/27https://mainichi.jp/graphs/2024... -
モーロク俳句:鯉幟
カレンダーめくるモーロク鯉幟 <【北海道】死ぬまでに1度は見たい「7色の花畑」、海外観光客も絶景に驚嘆!〈写真付き〉>・地球の歩き方編集室・2024.4.27https://diamond.jp/articles/-/342773 <鯉幟:例句>大空は大きな未来鯉幟 山田弘子尾... -
モーロク俳句:牡丹
モーロクし夢が持てなく牡丹咲く <上高地、河童橋のたもとは観光客でにぎわい 雪解け早い北アルプスを背景に開山祭 松本市安曇 【動画付き】>・4月28日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000035899 <牡丹(ぼたん... -
モーロク俳句:白牡丹
モーロクし死は迫りくる白牡丹 <【ゴールデンウィーク】菜の花畑、見頃です! 「春の北信濃に広がる黄色い海」絶景3選【長野県飯山市】2024年>・2024.4.27https://bravo-m.futabanet.jp/articles/-/125011?page=1 <白牡丹:例句>誘惑の風に応へて白牡... -
モーロク俳句:初鰹
モーロクし何はともあれ初鰹モーロクし譲れなきもの初鰹 <野生馬、出産シーズン 宮崎・都井岬>・2024/4/25https://www.sankei.com/article/20240425-AXETQEF4C5OV3GL2JFZCLCDRZI/?dicbo=v2-mmxFC7D <初鰹:例句>初鰹するりと咽喉若返り 林翔... -
モーロク俳句:藤
モーロクし藤棚下は黄泉の道 <根津神社 文京つつじまつり>・2024/4/26https://mainichi.jp/graphs/20240426/mpj/00m/040/071000f/20240426mpj00m040061000p <藤の花:例句>藤の花雨に打たれて首ふつて 熊谷みどり藤の花にはぶら下がりぶらさがる... -
モーロク俳句:夏近し
夏近しモーロクすれど顔洗ふ<鳥海ブルーラインの冬季閉鎖が解除 残雪と渓谷、日本海の大パノラマ>・2024/4/26 ・https://www.sankei.com/article/20240426-PBJPQOKPYZKY5KWT5HMJXCOLOU/ <夏近し:例句>夏近し雲の階段増えはじめ 津田このみ夏近き... -
モーロク俳句:行く春
行く春やモーロクすれば人疲れ <伝統の塩作り、例年通りの始動 珠洲で式典、復興も願う>・4月25日https://www.hokurikushinkansen-navi.jp/pc/news/article.php?id=NEWS0000035883 <行く春:例句>行く春の漢方薬をのみこぼす 大和田鏡子行く春... -
モーロク俳句:蛙(かわず、かはづ)
モーロクし長湯湯疲れ遠蛙ケロケロとモーロク多く蛙鳴く <蛙(かわず、かはづ)三春>【子季語】 殿様蛙、赤蛙、土蛙、初蛙、昼蛙、夕蛙、夜蛙、遠蛙、筒井の蛙、蛙合戦、鳴く蛙、苗代蛙、田蛙蛙は、田に水が張られるころ、雄は雌を求めてさかんに鳴き... -
モーロク俳句:若緑(わかみどり)・松の芯
モーロクしたいくつひと日松の芯 <若緑(わかみどり) 晩春>【子季語】緑立つ、若松、初緑、松の芯、松の緑<富山・砺波でチューリップフェア開幕 300万本「これから満開に」>・4月23日https://www.asahi.com/articles/ASS4R3T0SS4ROXIE02QM.html <...