モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:海月・クラゲ
モーロクしクラゲとなってゆらゆらり<【何かを封印している?】京都に鎮座する謎の「三柱鳥居」が意味するもの>・7月13日・古川順弘( 文筆家)・https://wedge.ismedia.jp/articles/-/34398 <海月:例句>桟橋の老いし鉄鎖に水母寄る 鷹羽狩行大... -
モーロク俳句:かき氷
かき氷モーロクすれば片頭痛かき氷過去から声がモーロクしモーロクし恨むともなくかき氷<時速80キロで海上疾走…爽快「リブ」体験 〝秘密のビーチ〟で休憩も>・2024/7/10 https://www.sankei.com/article/20240710-G4IEY5KVZ5OE7MLQH6NLS2L7UA/ <かき... -
モーロク俳句:合歓の花
合歓の花吐息おぼろにモーロクすモーロクし水は涸れ行く合歓の花 <復興祈願掲げキリコ舞う 石川・能登「あばれ祭」、住民熱狂>・2024/7/8https://www.sankei.com/article/20240708-DAEAM3536NPKZLZRCV6SFEVOAY/ <合歓の花:例句>合歓の花「不夜城」と... -
モーロク俳句:灸花
モーロクし背中むずむず灸花 <夏の北アルプス乗鞍岳、雪渓にスキー客 眼前には「高山植物の女王」>・7月9日・https://www.asahi.com/articles/ASS781GMTS78UOOB001M.html <灸花:例句>灸花謀反のごとく匂ひけり 内藤静校庭のフェンスに絡む灸... -
モーロク俳句:明易し
モーロクし夢の逃げ行く明易し明易し夢は不消化モーロクす世を想ひされどモーロクあけ易し明易やモーロク進み南無阿弥陀モーロクし妙に早起き明易し <明易(あけやす)三夏>【子季語】明易し、明やす、明早し、明急ぐ夏の夜の明けが早いことをいう。科... -
モーロク俳句:紅蜀葵
モーロクし疎まし赤や紅蜀葵 <紅蜀葵(こうしょっき)晩夏>【子季語】もみぢあふひ <紅蜀葵:例句>紅蜀葵水路の水の痩せ細り 田中よしとも紅蜀葵あさの目覚をたしかにす 阿部ひろし紅蜀葵ダンプの風に揺れてをり 船山博之照りつける... -
モーロク俳句:蒲の穂
モーロクしすくみ棒立ち蒲の穂や<【なぜ賀茂神社は2つあるのか?】京都最古の上賀茂神社・下鴨神社の気になる関係性>・7月6日・古川順弘( 文筆家)・https://wedge.ismedia.jp/articles/-/34318 <蒲の穂:例句>蒲の穂のこんがり焦げし日和かな 木... -
モーロク俳句:時計草
モーロクし刻々余生時計草<川の流れと豊かな緑を望み、絶景にひたるツウのお湯 北海道の「見市温泉旅館」>・ニッポン楽旅事典・2024/7/5 ・https://www.sankei.com/article/20240705-5T7JN6JHIVOXJBWF2LLIRK5U7Q/ <時計草:例句>時計草時計回りに刻流... -
モーロク俳句:茄子
モーロクし独り居あきらめ茄子を焼く茄子洗ふ手に皺多くモーロクす <関東の風鈴市>東京都内、神奈川、千葉、埼玉など関東で開催される風鈴市・風鈴祭り情報をお届け。目にも耳にも涼やかな風鈴は、猛暑の夏を少しでも快適に過ごすために作られた先人の知... -
モーロク俳句:メロン
モーロクし匙すべらせるメロンの香【涼やかで幻想的な世界】夏におすすめのスポット「夏のアートアクアリウム2024 華映え金魚祭」>・2024.6.28・https://trilltrill.jp/articles/3691884 <メロン:例句>メロン一つ青き地球を掌にのする 南絹子死を知ら...