モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:盂蘭盆
盂蘭盆やモーロクすれどシャワー浴び<ハイヒールに憧れる少女 東京・銀座>・路上感撮・2024/8/7https://www.sankei.com/article/20240807-BAHQA2Z3YNJ2POHL46IMUEGQXU/ <盂蘭盆会(うらぼんえ)【秋―生活―初秋】・例句>立ちかこむ杉真青に盂蘭盆会 ... -
モーロク俳句:へちま
ぶらさがるモーロク重ね大へちま<“作品に身体ごと没入”とは!?:インバウンドを圧倒的に魅了する「チームラボプラネッツ」の美しき世界>・2024.08.06・https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g02407/ <へちま:例句>臥て仰ぐ糸瓜の先の月日かな ... -
モーロク俳句:稲の花
モーロクす火山列島稲の花<レトロの美・青年の城 滋賀県竜王町 突き出る廊下>・2024/8/4https://mainichi.jp/graphs/20240801/mpj/00m/040/158000f/20240801mpj00m040136000p <稲の花:例句>稲の花揺れてあまねき光浴ぶ 中野菊子都会にも寸土あ... -
モーロク俳句:桃
モーロクし桃の皮剥くあきらめる桃食べて縦横無尽にモーロクす <桃(もも)初秋>・【子季語】桃の実、毛桃、白桃、水蜜桃、天津桃<小木-直江津航路でゆく佐渡島の旅・郷愁の風景と伝統が息づく島へ・ゴールデンカムイの聖地巡りも>・佐渡島の旅 文化... -
モーロク俳句:西瓜
モーロクし西瓜の種を飲み込んで<夢の超特急”初代新幹線 0系、近づく終着駅>・アーカイブ「探訪」・2024/8/3・https://www.sankei.com/article/20240803-ZUHKH7MMZFNSTH7GD2Q4F76OVA/ <西瓜(すいか)【秋―植物―初秋】・例句>執刀のごとく西瓜を前に... -
モーロク俳句:秋に入る
モーロクしされど人生秋に入る<【2024年8月・9月開催 花火大会】中部エリアの注目花火13選・2尺玉花火が夜空を埋め尽くす>・https://crea.bunshun.jp/articles/-/49629 <秋に入る:例句>一雨のほしき夕べや秋に入る 稲畑汀子レンブラントの口髭... -
モーロク俳句:七夕
モーロクし七夕なれど願い無し七夕や願いに倦みてモーロクす七夕や睡りむさぼりモーロクす<「千と千尋」はなぜ英国人を魅了するのか 未来切り開くジブリの女性たち、ロンドン公演が大盛況>・2024/8/3 ・https://mainichi.jp/graphs/20240803/hpj/00m/03... -
モーロク俳句:織り姫
モーロクしなほ織り姫に憧れて <織女(しょくじょ/しよくぢよ) 初秋【子季語】織女星/女星/妻星/星の妻/織姫/機織姫/棚機津女/女七夕七夕伝説の女星。一年に一度、夫である牽牛星と天の川を渡って会うという。琴座でもっとも明るいベガである。 <織... -
モーロク俳句:秋を待つ
モーロクし誰も一病秋を待つ <秋を待つ(あきをまつ) 晩夏>【子季語】秋待つ夏の暑さから開放されるべく、秋の訪れを待ちわびる気持ち。 <秋を待つ:例句>瑠璃色の海を秋待つ心とし 細見綾子仲見世の提灯ゆらり秋を待つ 野口 聖秋を待つ佛... -
モーロク俳句:西日照り
モーロクしいのち無惨に西日照り <西日(にしび) 晩夏>西の空に傾いた太陽。または、その光のこと。とりわけ真夏の午後の日射しは強烈で、夕方になっても衰えぬ日差しは耐え難いものがある。 <西日:例句>よき席の西日に変る車窓かな 能村登四...