モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:冬の雷
冬の雷モーロクすれど先走る <【北海道】冬の絶景・風物詩5選・絵のように美しい青い池ライトアップ>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34494 <会いに来てね!カワウソの赤ちゃん、愛くるしい姿>・2022/01/23https://www.yomiuri.co.jp/national/202... -
モーロク俳句:冬あれこれ
モーロクしどこで終止符深き冬モーロクしごわごわ夢の冬の夜 <海を望む、雲海に浮かぶ……いずれ訪れたい絶景の城>・2022.01.10https://www.asahi.com/and/article/20220110/413287853/?iref=comtop_And_07 <早朝から千人、湖上にテントずらり 岩洞湖の... -
モーロク俳句:雪あれこれ
モーロクし命に限り降る雪よ降る雪にモーロク進みただ生きるモーロクしどこか痛くて残る雪<余録・雪の異称「六つの花」は…>・2021/12/29https://mainichi.jp/articles/20211229/ddm/001/070/121000c?cx_testId=122&cx_testVariant=cx_2&cx_artPo... -
モーロク俳句:雪しんしん
モーロクしお迎へそこまで雪しんしん <次候 水沢腹堅(さわみず こおりつめる)> <【青森県】冬の絶景・風物詩5選・満開の桜のような春色のライトアップ>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34480 <大寒で凍った精進湖 「子抱き富士」をカメラに... -
モーロク俳句:底冷え
底冷えやモーロクすれば眠りこけ底冷えやモーロクすれば骨も冷え <冷たし(つめたし)三冬>【子季語】 底冷え冬の寒さをあらわすが、冷たしは局所的、触覚的な場面で使はれることが多い。(「きごさい歳時記」) <群馬ちょうちん130個、台湾彩る ... -
モーロク俳句:山眠る
モーロクし自問自答や山眠る <【岩手県】冬の絶景・風物詩5選:筍のような氷筍が群生する神秘的光景>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34471 <大寒に六甲山で氷の切り出し 冷え込み強く、例年より厚く>・2022/1/20https://mainichi.jp/articles/2... -
モーロク俳句:湯冷め
モーロクしその気はなくも湯冷めするモーロクし気力も失せて湯冷めする<若草山焼き2022>・https://naratrip.com/wakakusayamayaki <〈続・伊達なジャズ喫茶1〉50年前から時が止まる空間…仙台・カウント>・2022/01/13・https://www.yomiuri.co.jp/lo... -
モーロク俳句:冬の月
モーロクしだんだん違う冬の月冬の月モーロクすれば欲捨ててモーロクしトンネル長し冬の月モーロクしわが影恐るる寒満月<「福が増します」 節分を前に「福升」作り最盛期 愛知・大智院>2022/1/15https://mainichi.jp/graphs/20220115/mpj/00m/040/0360... -
モーロク俳句:大寒
モーロクし堪えきれずに大寒に大寒やモーロクすれど歯を磨き <大寒(だいかん),旧暦=12月 中><初候 款冬華(ふきのはな さく)> <[活写]和紙職人、コウゾを「寒ざらし」 美濃市>・1/15(土)配信・日本農業新聞https://news.yahoo.co.jp/artic... -
モーロク俳句:冬あれこれ
モーロクしからだも透けて冬の水モーロクし舟唄聴いて過ごす冬モーロクし冬こそくらく冬の道<「サル団子」で寒さしのぐ、体を密着させ80匹で集団…中央に割って入る「幹部」>・2022/01/13・ https://www.yomiuri.co.jp/national/20220112-OYT1T50219/ ...