モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:落椿
モーロクしそれもよいかと落椿モーロクし引き際美学椿落つ<しまなみ海道の中心、大三島に鎮座する「日本総鎮守」大山祇神社|日本の神社と神様を巡る旅(第8回)>・2022.02.25・吉田 さらさ・https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68971 <47都道府県 ... -
モーロク俳句:春一番
モーロクし胃の腑に吹くか春一番春一番巣鴨に住みてモーロクす <名古屋城下の運河クルーズ 市中心部と結ぶ>・2022/2/24https://www.sankei.com/article/20220224-HEH7PQLY7NPSTPUZYFOGHVYCOE/ * 東京ルポルタージュ 疫病とオリンピックの街で(石戸 ... -
モーロク俳句:桜草
モーロクしメモを忘れて桜草 <上から撮るか、下から撮るか・鎮座する頭大仏 屈指の強風スポット襟裳岬 北海道>2022.02.22・https://www.asahi.com/and/article/20220222/414821706/?iref=comtop_And_07 * 生を祝う(李琴峰 (著))「あなたは、この世... -
モーロク俳句:沈丁花
モーロクし香り気づかず沈丁花 <竹駒神社初午大祭・開催日・3月6日(日)~12日(土)・宮城県岩沼市稲荷町 竹駒神社>・http://www.nippon-matsuri.net/archive/#takekoma-2022 <沈丁花(じんちょうげ)【春―植物―三春】・例句>演歌にもならざる雨の... -
モーロク俳句:啓蟄
啓蟄やモーロクすれどいけるもの啓蟄の定めに生きてモーロクす <47都道府県 ひとりにいい温泉宿・~群馬県篇~>https://crea.bunshun.jp/articles/-/35017 <啓蟄(けいちつ)【春―時候―仲春】・例句>啓蟄の鳩舞ひ遊ぶ浅草寺 皆川盤水啓蟄の寺の閂はづ... -
モーロク俳句:うぐいす餅
モーロクしうぐいす餅にむせており <今こそ、ロングステイ・暮らすように過ごせる・歴史を紡ぐ古民家の宿3選>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34966 <We Love みちのく・炭鉱遺構めぐり、常磐炭田の「栄枯盛衰」に思いはせ>・2022/02/24https://ww... -
モーロク俳句:雛・雛祭
流し雛モーロクすれば流れたし雛を手に霞のなかのモーロクや < 疲れた心を癒しに非日常へエスケープ・大人の一人旅に沖縄の離島・久米島へ>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34918 <雛祭(ひなまつり)【春―行事―仲春】・例句>誰も来ぬはずの一日や... -
モーロク俳句:蕗の薹
モーロクし生老病死蕗の薹蕗味噌の苦きを好みモーロクす蕗味噌でモーロクしばし忘れけりモーロクし蕗のしゆうとめ花ほうけ <蕗の薹(ふきのとう、ふきのたう) 初春>【子季語】蕗の芽、蕗の花、蕗のしゆうとめ蕗は菊科の多年草で山野に自生する。早春... -
モーロク俳句:三月
三月や寒暖格差モーロクすモーロクはこういうことか春めける三月が来るとモーロク持ち直し <末候 草木萠動(そうもく めばえ いずる)> <47都道府県 ひとりにいい温泉宿・~山形県篇~>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34979 * スコッチウイス... -
モーロク俳句:二月尽
モーロクし鼻先ぬらし二月尽モーロクしへとへと続き二月尽モーロクし思惑それぞれ二月尽くモーロクしテレビ体操二月尽 <二月尽:例句>二月尽何か大きな忘れ物 下村ひろし二月尽雨なまなまと幹くだる 石原舟月 <あさま山荘事件50年 テレビ中継は...