モーロク俳句– category –
-
モーロク俳句:薔薇の花
モーロクし重ねし見栄と薔薇の花 <二見ケ浦の夫婦岩、大しめ縄掛け替え 3年ぶり 福岡・糸島>・2022/5/1https://mainichi.jp/graphs/20220501/mpj/00m/040/082000f/1 <佐野元春はどうして“ずっとカッコいい”のか? ファン歴40年の音楽ライターが考察... -
モーロク俳句:菖蒲・白菖蒲
モーロクし決心揺らぐ白菖蒲<愛知・竹島海岸で潮干狩り アサリ求め雨天でもにぎわう>・2022/5/1https://mainichi.jp/graphs/20220501/mpj/00m/040/081000f/1 <中国山地の自然満喫、そば弁当に舌鼓 JR木次線・奥出雲おろち号>・2022/5/3https://main... -
モーロク俳句:夏隣
モーロクし生きると決めて夏隣 <仏ヶ浦:極楽浄土をイメージさせる神秘的な絶景>「仏ヶ浦」の名にあるように、白色の巨石群が神仏のように林立する様子は、まさに崇高で幻想的な極楽浄土をイメージさせるような景観。奇岩の一つ一つには、「如来の首」... -
モーロク俳句:えごの花
モーロクしえごの花見てふさぎ込む<カーネーションの出荷最盛期>・2022/5/1https://mainichi.jp/graphs/20220501/mpj/00m/040/026000f/1 <司馬遼太郎「竜馬がゆく」、60年で初の漫画化 鈴ノ木ユウが挑む「自分の竜馬」>・2022/4/28 ・https://www.... -
モーロク俳句:柏餅
モーロクし考えもなく柏餅 <立夏(りっか),旧暦=4月 節><初候 蛙始鳴(かえる はじめて なく)><深紅の花「のとキリシマツツジ」 奥能登68カ所で公開>・4月30日https://www.asahi.com/articles/ASQ4Y7KPVQ4YPISC001.html <ヨモギを摘んで、沐... -
モーロク俳句:手毬花
モーロクし疑心暗鬼に手毬花 <繍毬花(てまりばな) 初夏>【子季語】粉団花/おおでまり/手鞠の花スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木。初夏。庭木として人気が高く、花の時期には見栄えのする大きな手毬風の花が枝いっぱいに開く。 (「きごさい歳時記」... -
モーロク俳句:クレマチス
モーロクし強がりひとつクレマチス <海上175メートルの絶景 瀬戸大橋スカイツアー、3年ぶり開催>・2022/4/25https://mainichi.jp/articles/20220425/k00/00m/040/099000c <クレマチス・例句>クレマチスてふ洋花のこれの白 石塚友二挫折後の藍あ... -
モーロク俳句:五月
モーロクしされど生き抜く五月来る聖五月生きとし生けるモーロクしモーロクしそぞなりけり五月かな<「恋のきらきら、消えるくらいなら自分で壊したい」…尾崎世界観の歌詞はなぜ染みる>・2022/04/24 ・https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20220421-... -
モーロク俳句:四月尽
四月尽何はともあれモーロクしモーロクし易きに流れ四月尽 <末候 牡丹華(ぼたん はな さく)> <東武鉄道の復元SL「C11」、47年ぶり動き出す…6月お披露目へ>・2022/04/23https://www.yomiuri.co.jp/national/20220422-OYT1T50019/ <レトロ... -
モーロク俳句:昭和の日
モーロクし飲み込み注意昭和の日モーロクし団塊世代昭和の日モーロクし国歌忘れて昭和の日 <「昭和の日」に振り返る 昭和天皇が送った激動の生涯【画像100枚】>https://www.huffingtonpost.jp/2016/04/28/showa-day-2016_n_9802392.html <近藤勇の甲...