たべもの俳句– category –
-
たべもの俳句:茶柱
二月の茶柱二本山河かな<新日本酒紀行「彩來」・埼玉県上尾市>・2022.1.16・山本洋子:酒食ジャーナリスト・https://diamond.jp/articles/-/292989 <「トビウオ缶詰」金沢・近江町に登場 能登高生が考案>・北國新聞(2022年2月8日)・https://www.ho... -
たべもの俳句:バレンタイン
ビーフシチュー大人のバレンタインバレンタイン牛すねシチュートロトロに <トロトロ牛すね肉のシチュー>https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/a3544cd833dbbeb6e3af2f89a5b8fca8.html <無印良品の「チョコレート菓子」ベスト5、無印マニア歴20... -
たべもの俳句:立喰ひ蕎麦
春が来て立喰ひ蕎麦の誘惑に<新日本酒紀行「瑞冠」・広島県三次市甲奴町>・2022.1.30・山本洋子:酒食ジャーナリスト・https://diamond.jp/articles/-/293770 <減少続くのに…博多の屋台はなぜ「原則一代限り」なのか>・2022/2/5https://mainichi.jp/ar... -
たべもの俳句:うどん
うどんにこし熱々すする冬終わるまんさくは捩れうどんは真っ直ぐに<新日本酒紀行「純米富士酒」・京都府宮津市>・2022.2.6・山本洋子:酒食ジャーナリスト・https://diamond.jp/articles/-/294238 <蔵でじっくり熟成、甘み増す>・2022/02/07 収穫した... -
たべもの俳句:ビーフステーキ
建国をビーフステーキで祝いけり男ひとりいきなりステーキ春の星 <高たんぱく、低カロリー…「筋肉食堂」で、がっつりと>・2022/1/24https://www.sankei.com/article/20220124-KSCC2IWRLFMU5O4XTVDE5Y577E/ <韓国「キンパ」が日本でこんなにも浸透したワケ... -
たべもの俳句:ふきのとう
ふきのとうカリカリ天ぷら日本人 <ふきのとうの天ぷら>https://cookpad.com/recipe/3755161 <寒さに揺れる かき餅のカーテン>・2月5日https://www.asahi.com/articles/ASQ2535CGQ21PQIP02W.html?iref=comtop_National_05 <もう一つの鯛めし求め愛... -
たべもの俳句:五目いなり
初午に五目いなりのお昼かな 【2月9日】初午(はつうま)初午とは二月の最初の午の日です。711年(和銅4年)二月の午の日に稲荷大神(いなりおおかみ)が京都伏見の稲荷山の三ヶ峰に降臨した日で言わば、お稲荷さんの誕生日です。 <寿司>・https:/... -
たべもの俳句:かけそば
かけそばにコロッケ加え二月かな<日清がカップヌードルを214円に値上げ…チキンラーメンなど180品目も、6月出荷分から>・2022/02/03・https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220203-OYT1T50189/ <一斉に消えた「熊本県産」アサリ 福岡の市場、産... -
たべもの俳句:駅弁・梅見
お昼には駅弁祭り梅見かな<2022年【沖縄県】手みやげ3選・紅芋クリームがぎっしり!・手作りにこだわるシュークリーム>・ https://crea.bunshun.jp/articles/-/34441<ガラパゴスに息づく、琥珀色の酎ハイは下町のご当地酒(上)>・2022.02.02https://f... -
たべもの歳時記:もつ煮込み・寒明ける
もつ煮込みキムチを加え寒明ける <もつ煮>https://www.mamma.coop/wp/recipe/2480/ <2022年【鹿児島県】手みやげ3選・芋の魅力を生かした濃厚スウィーツ>https://crea.bunshun.jp/articles/-/34440 <岡山の桜鯛、白桃食べてフルーツ魚に きびだんご...