たべもの俳句– category –
-
たべもの俳句:チーズケーキ
若葉風チーズケーキに紅茶かな夏立ちぬチーズケーキを老夫婦 <食感軟らか「山形セルリー」旬到来 GI登録、東北一セロリ産地>・5月19日https://kahoku.news/articles/20220519khn000005.html * 大人のチーズケーキとチーズのお菓子(石橋かおり (著)... -
たべもの俳句:いんげん・隠元忌(いんげんき)
インゲンのごま和え作る隠元忌 <隠元忌(いんげんき) 初夏>陰暦四月三日、隠元の忌日。隠元は中国、明の時代の禅僧。長崎 興福寺の招請で江戸前期に来日。日本黄檗宗の開祖。幕府から寺地を与えられて、宇治に万福寺を開創。書にも秀で黄檗の三筆を称... -
たべもの俳句:パセリ
少しだけ苦みをきかせパセリかな <パセリ 三夏>【子季語】オランダ芹セリ科オランダゼリ属の多年草。地中海地方原産で、草丈は十五センチから二十センチくらい。芳香があり、あざやかな緑色をしている。野菜として栽培され、サラダなどに利用される。... -
たべもの俳句:新茶・甘納豆
新茶にて甘納豆をにさんぶつ <埼玉・川島町の「金笛木桶バウム しょうゆ」、甘さとしょっぱさが絶妙です>・2022/05/14 ・https://www.yomiuri.co.jp/hobby/travel/20220512-OYT1T50149/ <串カツとラーメンが出会った…「2度漬け禁止」ではない味の行方... -
たべもの俳句:シャコ
瀬戸内のシャコをゆであげ吟醸酒 <瀬戸内きっての食材!シャコをめぐる岡山県笠岡市グルメ旅>https://www.travel.co.jp/guide/article/9529/<山盛りナポリタンの上にサバみそ煮、「おいしすぎる」道の駅の新名物>・2022/05/10 ・https://www.yomiuri.... -
たべもの俳句:コロッケ
コロッケは肉屋に限る花大根 <茨城発 レンコン消費も日本一目指せ 土浦市が担当を置き本腰>・2022/5/7https://www.sankei.com/article/20220507-TI7CHTBDUBMAFBF45XN7XIXOZQ/ * 家で揚げるともっとおいしい(坂田 阿希子 (著), 長野 陽一 (写真))毎... -
たべもの俳句:絹さや
マスタード効かせ絹さや豆サラダ <絹さやとハムの豆サラダ>https://daidokolog.pal-system.co.jp/recipe/11031?via=daidoko-top-new-pc <豌豆(えんどう、ゑんどう)初夏>【子季語】 莢豌豆、絹莢、グリーンピースマメ科つる性の一年生または二年生... -
たべもの俳句:キャベツ
みずみずし切り口選びキャベツ買うラーメンにキャベツともやし盛り上げて <小梅の収穫始まる 予想量は「やや多い」>・05月12日https://www.agara.co.jp/article/198031 <隊員熱望のナポリタンも 陸自、8年がかりで非常食メニューを一新>・5月10日htt... -
たべもの俳句:フレンチトースト
フワトロにフレンチトースト青葉風 <フレンチトースト>https://www.kurashiru.com/articles/49849421-0a24-40ce-aa66-ac3e4b262a41 * フレンチトーストとパン料理: ラスクやサラダ、スープにグラタンまで。パン好きさんに届けたい、とっておきのパン... -
たべもの俳句:夏みかん
夏みかん酸っぱさこそが昭和かな<バウムクーヘン×もろみ、お味◎ しょうゆ一大生産地の千葉・野田市>・5月7日・https://www.asahi.com/articles/ASQ566X4YQ4WUDCB018.html <「糖質カット」炊飯器、人気の2商品を検証してみた・仕組みや使い勝手、おいしさ...