MENU

モーロク俳句:えごの花

モーロクしえごの花見てふさぎ込む

<カーネーションの出荷最盛期>・2022/5/1
https://mainichi.jp/graphs/20220501/mpj/00m/040/026000f/1
 
<司馬遼太郎「竜馬がゆく」、60年で初の漫画化 鈴ノ木ユウが挑む「自分の竜馬」>・2022/4/28 ・https://www.sankei.com/article/20220428-IQY6SLK6CFIF7AAKNPB2UMFRZU/

<京都・初夏の風物詩「納涼床」始まる>・2022/5/1
https://mainichi.jp/graphs/20220501/mpj/00m/040/054000f/1
 
* 地球外生命-アストロバイオロジーで探る生命の起源と未来 (中公新書・小林 憲正 (著))
生命はどうやって生まれたか。本書は、宇宙生命を研究するアストロバイオロジーから、この大きな謎に挑む。現在、タンパク質などが生成する過程と生物誕生の間にミッシングリンクが存在するが、宇宙で作られた有機物が空隙を埋めるという見方が有力だ。宇宙が命のふるさとならば、地球外の惑星にも多数存在すると考えられる。化学進化のプロセスと、最新の惑星探査での知見をもとに、生命の起源と地球外生命に迫る。

  • URLをコピーしました!
目次