MENU

徒然俳句:立冬

立冬やスーパーお米5キロ買う

<立冬:例句>
立冬や温水プールにカード挿す  島崎晃
立冬の汽笛は海を漂よへり    吉村玲子
立冬や天地無用の荷をくくる   渡辺よし生
立冬や空に抜けゆくメタセコイヤ 木山杏理
立冬や歯ごたえのある手打蕎麦  田中藤穂
 
<2025/11/07:立冬(りっとう),旧暦=10月 節>
立冬はじめて冬の気配があらわれてくる頃。銀杏の葉が黄色く色づき始め、紅葉(もみじ)が見ごろとなる。
2025/11/07:初候 山茶始開(つばき はじめて ひらく)
2025/11/12:次候 地始凍(ち はじめて こおる)
2025/11/17:末候 金盞香(きんせんか さく)
<2025/11/22:小雪(しょうせつ),旧暦=10月 中>
小雪雨が雪にかわりはじめる頃。木枯らしが枝の葉を落とし初雪が舞う季節。
2025/11/22:初候 虹蔵不見(にじ かくれて みえず)
2025/11/27:次候 朔風払葉(きたかぜ このはを はらう)
2025/12/02:末候 橘始黄(たちばな はじめて きばむ)

  • URLをコピーしました!
目次