
大切にされて金魚は肥満体
東京で金魚の孤独一人様
露地裏を住めば都と金魚かな
蜃気楼金魚ばかりのミュージアム
金魚見て一日金魚また金魚
<金魚:生活に溶け込んだ小さな美 江戸時代に人気沸騰>
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/b11401/
<金魚(きんぎょ)【夏―動物―三夏】・例句>
驚きの鰭ひるがへす金魚かな 片山由美子
金魚すくひ金魚苛めてばかりゐる 行方克巳
金魚買ひ龍宮城も買ひにけり 赤井よしを
本郷の金魚坂にも日脚伸ぶ 中村洋子
ゆつくりと金魚の口を出る小石 上田信治
少し病む児に金魚買うてやる 尾崎放哉
<サイコロみたい?見て楽しむ四角いスイカ 香川・善通寺で出荷始まる>・7月8日・https://www.asahi.com/articles/AST774S9ST77PLXB00NM.html
<【南魚沼市】兼続公青年期と姫の恋物語を謳った民謡で踊る『お六流し』は必見>
7/11・https://article.yahoo.co.jp/detail/7e763c338673622e6c46870eafca74e7be1ad4c9